強い会社へ生まれ変わるための事業継続力強化計画
はじめに
元旦に発生した能登半島地震は改めて地震の恐ろしさと備えることの重要性を教えてくれています。本研修は、事業継続力強化計画認定制度を活用することでBCPを推進する上でのポイントを学びます。本認定を取得することで防災・減災設備に対する税制措置や低利融資、補助金等多くのメリットを受けることができます。この機会に、本認定制度をうまく活用することで、地震や災害に対する備えを行うと共に、災害イマジネーション力を養成し、リスクに強い強靭な組織を目指します。
セミナーの目的
- 申請のステップ毎にワークを通じて申請のポイントを理解することができます。
- 事業規模や業種による事例を参照することで事業継続力強化認定制度の本質を理解することができます。
- ワークを通じて、BCP構築のポイントを理解すると共にBCMへの成熟度を高めるためのポイントを理解することができ、リスクに強い経営体制を構築するためのポイントを学べます。
カリキュラム
【カリキュラム案】 想定時間 14:00〜16:00(2時間)※休憩を含む
担当講師
SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- ローカルベンチマーク活用セミナー ~ロカベンを使って企業の将来を考えよう~
- 【土浦市商工観光課主催】「2024年度年度 開業セミナー」開催のお知らせ
- 組織の力で達成する!中小企業の経営計画実践セミナー 全社一丸で中小企業の目標を実現する
- 物価高騰対策としての小さな会社のための 利益向上セミナー
- 【越谷商工会議所主催】「2024年度 スマホ1台で出来る!ショート動画活用セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート ~現場で活かせる具体的アプローチ~