インバスケット演習セミナー(経営指導員向け・管理者向け)
経営指導員向け研修セミナー・研修カリキュラム人材採用・人材育成
インバスケット演習セミナーの目的
本研修の目的は、現在、業務の中核的な役割をになう監督職層が、キャリアアップした際に心得ておくべきマネジメントテーマに触れることにあります。内容は複数のマネジメント案件の問題解決に取り組み、成果を出していくケーススタディです。
<管理職に求められるマネジメントと問題解決>
- 顧客マネジメント
- 職場の活性化
- 部下育成
- 業務改善
- 部門間協力 など
インバスケット演習セミナーのすすめ方とねらい
<インバスケット演習個人処理>
受講者は、インバスケット演習上の架空の企業で、「新任」の立場で管理職の役割を担い多様なテーマの問題解決に挑戦します。リアリティのある業務処理体験でマネジメント思考を養います。
<インバスケット演習グループ討議>
個人の処理結果は、受講メンバー間で情報共有を行います。自己と他者メンバーのマネジメント思考の違いをディスカッションを通じて認知する相互啓発は、シナジー効果が期待できると共に、自己認知の機会になります。
<フィードバックレポート>※オプション
個人処理結果を評価し、マネジメント思考を中心とした能力の強点と啓発点のフィードバックと今後へ向けたアドバイスをレポートいたします。
インバスケットとは、未決箱という意味です。この演習は、未決済の案件書類に内在する問題や課題を発見・抽出し、問題解決のための意思決定を行う演習です。演習の状況設定に必要な「専門知識」は必要がありません。
インバスケット演習セミナーカリキュラム
テーマ | 内容 |
---|---|
管理職に必要なマネジメントとは | ●リーダーシップ ●問題解決 ●部下育成 |
マネジメントの能力要件とは? | |
インバスケット演習 | ●インバスケット個人処理 ●インバスケットグループ討議 ●講師フィードバック ●マネジメント能力要件自己評価 |
今後に向けて | ●研修の振り返り ●自己啓発計画 |

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【大和商工会議所・綾瀬市商工会・座間市商工会主催】「2025年度新入社員研修会」開催のお知らせ
- 【富山商工会議所主催】「2025年度 新人社員研修」開催のお知らせ
- 【三条商工会議所主催】「2024年度 動画でいつでも学べる自社業務におけるボトルネック発見講座」開催のお知らせ
- 【因島商工会議所主催】「2024年度 物価高騰対策としての小さな会社のための利益向上セミナー」開催のお知らせ
- 【北見市雇用創造協議会主催】「2024年度 DX推進研修」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術