若手職員のための業務効率化とコミュニケーションスキルアップ研修

はじめに
本研修は若手社員を対象に、AI等を一部活用した業務効率化・報告書作成、及び効果的なコミュニケーションスキルの向上を目指します。業務中に直面する様々な課題を解決するための具体的な方法を学び、即戦力として活躍できるスキルを身に付けることができます。指導報告書および会議運営の効率化技術、交渉法と傾聴技術・質問力によるコミュニケーション方法までを学び明日から実務に活かせる内容としております。本研修を通じて、業務の効率を向上させるとともに、職場でのコミュニケーション能力も強化され、若手職員の成長を促します。
講座内容・カリキュラム
時間=3時間 ※休憩は1時間に1回10分程度想定しております。
No. | タ イ ト ル | 内 容 | 研 修 方 法 |
1 | 若手職員にとって必要なビジネススキルとは | •本日の研修の目的 •基礎的ビジネス力が仕事の土台となる | 講義 |
2 | 業務で成果を出すための考え方 | •自責思考と他責思考 •時間は有限であり財産である •業務の効率化が生産性を高める •AIなどを活用した報告書作成法 | 講義 +ミニ個人ワークまたは演習 |
3 | 時間管理と会議の考え方 | •見える化で無駄をなくす •会議は段取りが9割 •場と時間のコントロールが会議での重要点 | 講義 +ミニ個人ワークまたは演習 |
4 | コミュニケーションと相談力 | •相談の活用が上司からの信頼を得るポイント •部下こそ身につけたい傾聴力 •尊重と興味で質問力を上げる •自分ごとととして捉えることが力を伸ばす | 講義 +ミニ個人ワークまたは演習 |
※ 本カリキュラムは「順不同」・「案」としてご案内いたします。
担当講師

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【春日井商工会議所主催】「2025年度 初心者でも簡単にCanvaで販促物作成セミナー」開催のお知らせ
- 【プレスリリース】弊社代表取締役の記事がりそな銀行公式サイトに掲載されました
- 【長岡商工会議所主催】「2025年度 育児休業法改正対策セミナー」開催のお知らせ
- 【東部商工会産業支援センター主催】「2025年度 インスタグラム動画活用セミナー」開催のお知らせ
- 東京商工会議所中野支部「2025年度 会社の数字のポイントセミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント