DX・AI・SNS

今すぐ経営指導に活かせるAI活用の実務 AIを使った経営指導研修

DXが地域経済活性化の決め手になる 〜DX・AI・SNS・ライブコマース〜

コロナを契機として、様々なデジタルツール(DX)が登場し、浸透しつつあります。そんな中で、ChatGPTをはじめとしたAIの登場により地域の事業者において仕事のあり方そのものも一気に見直される時代に入っています。日々変化する時代の大きなうねりをどう自社ビジネスに融合させるのか?激しいうねりの中で、目の前のことばかりに視野が狭くなりがちな事業者に対して、戦略的なDX活用の視点と具体的なツール活用について実践的に学んでいただく研修となっています。コロナ後の大変革時代。地域事業者へのDX支援を改めて見直しましょう。

カリキュラムA

No.タ イ ト ル内     容研 修 方 法
1地域事業者にとって
必要不可欠なDX・IT
•人口減少時代に必要不可欠となるDX活用
•地域を超えた販路開拓にDXをどう活用するか?
•経営指導員としてどのように
 地域事業者へ動機づけするか?
•DXだけではうまく行かない、付加価値
講義
2DX活用編•失敗しないDX活用のポイント
•DXとバリューチェーン
•身近なDX活用事例
講義 +ミニ個人ワーク
または演習
3SNS活用編•SNSがなぜうまく成果に繋がらないのか?
•SNSを成果につなげるためのポイント
•各SNSごとの活用の切り口
講義 +ミニ個人ワーク
または演習
4AI活用編•生成AIの得意なこと、苦手なこと
•生産性向上につなげるAI活用
•小さな会社のAI活用の具体策
講義 +ミニ個人ワーク
または演習

カリキュラムB

No.タ イ ト ル内     容
1第1講座 (50分)DX支援「地域商工会の役割
 と導入支援の具体策」
•DXとは?DXは難しい事では無い
•デジタル庁発足と商工会の地域におけるDX導入支援
•DX推進と「2025の崖」問題
•ローカルと中小企業を救うDXの戦略的導入のポイント
•地域の中小企業の経営力を飛躍的に高める
【1/1万マーケティング・DX】
【休憩】10分
2第2講座 (50分)DX支援の具体策と会員企業が
DXに取り組むための動機付けポイント
•バリューチェーンとDX
•マーケティングの4PとDX
•SNS、生成AI、ライブコマース、
 リモート営業のポイント
•販売力向上効果に向けての
 具体策の提示の仕方
•営業力向上効果に向けての
 具体策の提示の仕方
【休憩】10分
3演 習 (30分)
発 表 (30分)
個人ワーク
(所定の4Pモデル用紙に沿って、
想定する会員企業のDX化アイデアを考える)
※ 製造・問屋卸・小売販売・飲食・サービス業
に分かれ、マーケティングの4Pのどこを
DX化することで業績upに繋がるかを
演習を通じて学び、DX指導の実務能力を高める
・全体発表と意見交換 ・
 講評 ・講師への質疑応答

担当講師


創業支援

地域に創業ウェーブを!失敗しない創業支援の実践研修

アフターコロナにはいり本格創業だけではなく、副業・兼業型創業、事業承継型創業など多様な創業スタイルが登場しています。地域の支援機関としても、新たな創業者への支援は、地域の雇用創出、地域活性化、若手人材の活用などの観点からもますますその重要度は高くなっています。

一方、これまで支援機関では既存事業者を中心にした経営支援であったがゆえに、これから創業を考えている創業予定者に対応した経営指導がうまくできないケースも増えてきているとともに、地域で開催される創業スクールにおいても集客面の不安や講座そのものも既存経営者に向けたものが多く、これから創業する相手に対応したカリキュラムになっていないのも現実です。

創業支援担当者研修会では、創業支援担当者になった際に必要な創業支援の具体策を学んでいただくとともに、創業スクールや創業セミナーの効果的な運営方法についても学んでいただきます。

経営指導員、支援員をはじめとした支援機関の職員を対象にしています。

カリキュラムA

No.タ イ ト ル内     容研 修 方 法
1シン・創業の時代に向けた支援と
様々な「創業スタイル」に対応する
•誰でも創業の時代とは
•本格創業、副業・兼業型創業、
 事業承継型創業
•DXと地域創業の在り方
•「1/10,000マーケティング」
 失敗しない創業形態とは、他
講義(120分)
2「成功する」創業塾・スクール
 開催の要点
•受講者募集の方法を変える。
 複合型募集での対応ポイント
•地域的な事情を鑑み
 「Iターン・Uターン」の創業動機づけ
•受講形態「リアル・リモート」
 のそれぞれメリット・デメリット
•成功する講師選定のポイント、他
講義(90分)
3受講者の会員化と事後相談対応•創業予定者に対する、
 創業に向けたヒアリングの具体策
•創業成功に向けた「動機づけ」
•創業計画書策定の指導ポイント
•AIを活用した創業アイデアの
 引き出し方(ワーク)
講義(30分)
個人ワーク(30分)
4「成功する創業支援に向けた」
※徹底議論
•創業支援と地域活性化
•地域における、創業資源とは
講義(15分)
質疑応答(15分)

カリキュラムB

全国各地で行われている創業スクールや創業支援ですが、既存事業者に対する指導方法とは根本的に異なるものです。これからの可能性を見出し、隠れた強みを引き出すための創業支援が必要であり、未熟な経営者に対してわかりやすく、後押しをしていく支援が必要不可欠です。本研修では、創業支援のあり方や、うまくいく経営者の見極め方、創業時に重要となる顧客づくりまでを学んでいただきます。

No.タ イ ト ル内     容研 修 方 法
1創業支援における
経営者特性の見極め
•成功する経営者の4つの資質
•最悪を想定させて、楽観的に行動させる経営指導
•マルチポテンシャライトに見る起業適正の把握
•起業で失敗させないための留意点(お金と人)ほか
講義
2成功する創業、失敗する創業•薄利多売スタートからの脱却(安売りの愚)
•良いお客を見つける
•イチバの発想でビジネスを作る
•1万人に一人を顧客にする
•起業後、5つの壁と乗り越え方 ほか
講義
3創業アイデアの考え方
とビジネスモデル
•創業に関するアイデア出しと具体化のポイント
•成功事例と解説
•創業ビジネスモデルキャンパスシートほか
講義
+演習

事業承継

みんなが幸せになれる事業承継の「いろは」をお伝えします。

聞きたいけど、なかなか聞く機会がない項目を実例を交えて解説いたします。
例:事業承継計画書の作成の仕方、自社株式の贈与・相続、自社株式の分散、後継者の育成方法、役員退職金、成功事例、失敗事例

No.タ イ ト ル内     容研 修 方 法
1事業承継の本質と
事業承継のすすめ方
•事業承継の現状
•事業承継に対する現経営者の心理的な側面
•後継者問題と後継者の育成
•事業承継計画書の書き方
オンライン講義
+質疑応答
2事業承継のお金の話•承継相手によって「お金」の話は異なる
•更なる発展のためには余裕資金が必要
•自社株式の評価と譲渡の話
•経営承継円滑化法の活用方法
オンライン講義
+質疑応答
3成功事例・失敗事例
経営指導員として対応
•具体的な相談事例
•成功事例、失敗事例
•経営指導員としての対応について
•簡単なワーク(今後のご自身の活動について)
オンライン講義
+質疑応答
+簡単なワーク

情報セキュリティ

情報セキュリティ対策研修

社内のセキュリティ対策と聞くと、敷居が高いと感じる方が多い事から、日常的に業務で使用している部分を中心にわかりやすくお伝えする事で、セキュリティ対策に対しての敷居を下げ、日本の現状やよくある誤解等を交えながら情報セキュリティの基本〜人的事故を防ぐための対策、販売促進の成果に繋げる前に重要な対策など、相談者様が興味を持っていただけけるような内容についてのアドバイス例や、リアルな実例から、注意すべき現状について学んでいただきます。

No.タ イ ト ル内     容研 修 方 法
1セキュリティ対策の基本とは・自社・自店のセキュリティ対策についての考え方
・社内のセキュリティ対策でよくある誤解について
・PC利用、パスワード、自社・自店の
 メール使用時のNG例
・個人情報の扱い方
・有名なウィルス等について
<ワーク>
講義+ワーク
(50分)
休憩 10分
販促ツールのセキュリティ対策・SNSほか、新しいアプリを使用する上での注意点
・お客様の立場に立ったWEB活用でよくある
 セキュリティ事例
・Zoomのセキュリティ対策
・LINE等を自社・自店で活用する場合の注意点
・AI活用のための社内体制ルール作りについて
<ワーク>
講義+ワーク
(50分)
休憩 10分
人的事故を防ぐための注意点
まとめ・質疑応答
・テレワーク時に注意する対策例
・社内データの扱い方について
・書類共有時の注意点
・プライベートと業務の切り分けについての重要なポイント
・人的事故を防ぐための社内のルール作りのための考え方
<ワーク>
講義+ワーク
(50分)
まとめ・質疑応答
(10分)

BCP

事業継続力強化計画認定制度を活用したBCPの推進

  • 経営指導員として事業継続力強化計画の制度の狙いとメリットを説明できるようになる。
  • 事業継続力強化計画申請の手順とポイントを説明できるようになる。
  • 事業継続力強化計画申請書作成の上で注意すべきポイントを指導できるようになる。
  • 事業継続力強化計画の認定取得を最終ゴールとすることなく、BCPを継続的に改善することでリスクに強い経営体制を築くためのポイントを指導できるようになる。
No.タ イ ト ル内     容研 修 方 法
1事業継続力強化計画認定制度とは・認定スキームの概要
・認定対象事業者
・認定のメリット
講義
2計画策定Step1 目的の決定・目的の記載にあたってのポイント講義+演習
3計画策定Step2 リスクの想定・リスク想定のポイント
・影響度分析のポイント
講義+演習
計画策定Step3 初動対応検討・初動対応のポイント【ハザード毎の違い】
・人命の安全確保等
講義+演習
計画策定Step4
ヒト、モノ、カネ、情報への対応
・ヒト、モノ、カネ、情報への影響の検討
・事前対策 •税制優遇を活用する設備等
講義+演習
計画策定Step5 平時の推進体制・BCPからBCMへ
・リスクに強い経営体制の構築
講義+演習

スキルアップ(資質力向上)研修

小売業・サービス業支援に関する基礎知識と顧客分析・SNS 活用

  • 利益率を高めるための販促・顧客開拓手法を学び、会員企業支援に役立てる 
  • ChatGPTを活用することで、事業者自ら新しいアイデアやキャッチコピーづくりができるようになる
  • なかなか成果につながらない事業者のSNSの原因・問題点を見つけ出す力を身につける
No.タイトル内容形式
1小売・サービス業支援
に必要な基礎知識
・小売、サービス業に必要な顧客トレンド
・新たな客層開拓で利益率を高める
・役に立つとオモシロいで来店促進
・トク・ラク・オモシロい販促
・ChatGPTを使った販促アイデア、キャッチコピー
講義
2顧客分析とAI活用・商圏分析と新規顧客開拓のポイント
・ChatGPTを活用した顧客分析
講義
+ミニワーク
3SNS活用・プロセスエコノミー型SNS活用法
・Instagram活用法
・SNS×ライブコマース発信
・来店が増えるSNS発信のポイント
講義
+ワーク

製造業支援に関する基礎知識とDX・人材育成・SDGs

  • 製造業の戦略フレームワークを知り、戦略立案の支援力をつける
  • 大きな課題とされるDX化と人材育成の具体策を知る
  • 環境経営、とりわけSDGsの概要・意義を知り、SDGsをビジネスチャンスに繋げる方法を探る
No.タ イ ト ル内     容形式
1製造業を取り巻く環境と
経営戦略立案
•業界動向
•製造業の経営戦略とものづくり補助金の活用
•戦略立案のフレームワーク
•事例演習(SWOT分析)
講義
+個人演習
2DXと人材支援•外部環境の変化に伴うものづくりへの影響とは
•デジタル化・ソフトウェアへの対応
•人材の質・量の不足への対応
講義
3環境経営、さらに
SDGsを知る
•環境経営とは何か、SDGsとは何か
•SDGsの認知度と取組状況
•SDGsへの取組みのメリット
•事例演習
個人演習
+グループワーク
4クロージング•全体まとめ、Q&A

傾聴力強化(聴く力と課題解決のためのプレゼン能力の向上)

コロナを契機にして地域経済では、不確実性が高くなり、先が読みにくい時代となっています。そんな中で、地域の小規模事業者・中小企業にとっての道標である経営指導員の役割は重要性を増しています。事業者の悩みを掘り起こし、課題解決に向けた課題の設定、事業者と伴走しながらともに考え事業者の考えを表現するプレゼン力の強化は欠かせません。

本研修では、地域事業者の不安に寄り添い、課題を掘り下げ、真の課題を引き出すために必要なヒアリング手法、課題解決に向けた仮説設定、更には、事業者にわかりやすく提示するためのプレゼン力強化まで講座内で体感いただきます。

No.タ イ ト ル内     容研 修 方 法
1地域事業者にとっての
指導員の役割とは?
•経営指導員は半歩先を見据える伴走者
•経営参謀としての役割が重要性を増している
•事業者に気づかない課題を引き出す仕事
講義
2ヒアリング(聴く力)•ヒアリングを通じて、相手の心に潜む課題をあぶり出す
•話しても良いと思われなければヒアリングは意味がない
•信頼を得るための質問力
•SPIN話法を活用した質問と課題の引き出し方
•質問力を高めるワーク
講義
+ミニ個人ワーク
または演習
2課題の整理と仮説設定•ヒアリングから得た情報の課題整理のポイント
•情報整理のためのフレームワーク
•提案に向けたAIを活用したアイデアの引き出し方
•CHATGPTを使った、課題整理と提案素案(ワーク)
講義
+ミニ個人ワーク
または演習
3効果的なプレゼンテーション
と相談者とのコミュニケーション
•プレゼンは相手とのコミュニケーション手段である
•PREP法やBEAF法を使ったプレゼン手法
•プレゼン資料づくりのポイント
•プレゼンストーリーの作り方
講義
+ミニ個人ワーク
または演習

クラウドファンディング×SNS活用法

アフターコロナでデジタルの世界にもAI活用など、変化に対応出来る!考え方を持つ事が新しいビジネスチャンスや売上UPに繋げるためには必須の時代となっております。このような変化が激しい時代に対応するための重要な考え方と伝え方、クラウドファンディングとSNSの基本から具体的な活用法について、指導する方の目線とアドバイスを受ける方の両方の目線で考える内容でお伝えいたします。講師は、大学・中小IT企業・大手企業(広告宣伝部)での企画・デザイン等の販売促進の業務経験及び講師経験後に独立しており、テレワークを15年以上前から取り入れ、0から多数の売上UPやコスト削減の実体験と上層部へのアドバイス経験も多数です。

No.タイトル内 容形式
1クラウドファンディング活用方法・クラウドファンディングの基本
・クラウドファンディングの種類と違い
・クラウドファンディングのメリットとデメリット
・成功へ導くための重要な考え方
・成功へ導くためのマーケティング戦略
・差別化で勝つ!アドバイスポイント
講義
グループ
ディスカッション
2中小企業・小規模事業者
のためのSNS活用ポイント
・SNSの基本 ・各SNSの特徴について
・各SNSの特徴と活用ポイント
・自社のターゲットに合わせたSNSの見極め方
・無意識の偏見を逆手に取る!SNSの活用法
・え?こんな事で?の落とし穴!
 SNSの炎上について
・SNSを活用した企業ブランディング
・集客/売上UPに繋げる!企業SNS運用の仕組み作り
・SNS投稿を継続させる便利なアプリ活用法
講義
グループ
ディスカッション
4質疑応答内容を振り返りながらアドバイス例のワークワーク

コンプライアンス

  • 各商工会において不祥事・コンプライアンス違反が発生しないように、コンプライアンスに関する共通認識を持つ
  • コンプライアンス違反が発生した際の正しい対処方法を学ぶ
タ イ ト ル内     容研 修 方 法
1コンプライアンスとは何か•なぜコンプライアンス順守が求められるのか
•コンプライアンスと支援機関
•支援機関で発生し得るコンプライアンス違反
を考える
•コンプライアンス違反発生の影響とは
講義
2金銭に関わるコンプライアンス違反•不祥事の事例紹介(最近の報道事例より)
•このような不祥事を未然に防止するには
(全体討議)
講義
+全体討議
3他のコンプライアンス違反を考える•ハラスメント •情報漏えい
•その他のコンプライアンス違反
講義
4事例演習
(金銭に関わる不祥事を防ぐために)
•個人演習
(某商工会の収支決算書等を元に、
注意すべきポイントを考える
•全体討議
個人演習
+全体討議
5コンプライアンス違反
を発生させないために
•職員として心掛けること
•全体まとめ
講義

経営発達支援計画・事業継続力強化計画

  • 経営発達支援計画の概要を知って、自身の支援業務に生かす
  • 小規模事業者支援法の概要を知って、小規模事業者持続化補助金の支援などの実務に生かす
  • 事業継続力強化計画の概要を知って、BCPの作成支援の幅を広げる
No.タ イ ト ル内     容形式
1経営発達支援計画を知る•経営力再構築伴走支援ガイドラインを元に
その概要を知り、自身の行動を計画する
講義+
グループワーク
2小規模事業者支援法とは•小規模事業者支援法とは
•小規模事業者持続化補助金とは
•小規模事業者持続化補助金申請書作成演習
講義+
個人演習
3事業継続力強化計画とは•事業継続力強化計画とは何か
•計画書の概要・書式を知る
講義
4事業継続力強化計画演習•事業継続力強化計画作成演習
(個人演習+グループ討議)
個人演習+
グループワーク
5クロージング•全体まとめ、Q&A

担当講師陣

SNSでセミナーの様子をチェック

#ジャイロのセミナー