2023年末に心配したくない事業者の方向け 今から知っておきたい電子帳簿保存法セミナー
忘れたころにやってくる、電子帳簿保存法への対応は、今から準備しましょう!
請求書・領収書の保存は、まだ紙ですか?というCMをよく見かけませんか?
それは、電子帳簿保存法が改正されたからです。
しかし、2021年年末よりも見かけなくなっていませんか?
それは、令和5年12月31日までは、基本的に「今まで通り」という事になったからです。
では、あなたの事業は、令和5年12月31日まで、何もしなくて良いですか?
少し考えてみてください。
令和5年10月1日には、インボイス制度が待っています。
インボイス制度への対応と電子帳簿保存法への対応を令和5年にまとめて行う!ことも良いかもしれません。
ただ、年末に差し掛かって、ただでさえ慌ただしいのに、インボイス制度の領収書や請求書のチェックが加わり、さらに電子帳簿保存法の保存が始まる・・・
想像するだけで、「ちょっとイヤかも」となりませんか?
電子帳簿保存法は、極端に言えば、帳簿や請求書、領収書等の保存の仕方です。
つまり、やることが決まれば、後はやるだけ、という事です。
しかし、やることそのものが分からなければ、やる時にとまどってしまいます。
それは、あなたに整理する能力があるかないかではなく、
知っているか、知っていないか、そして、知るための時間があるか、です。
電子帳簿保存法を知ることと、知る時間を、令和4年中に作りませんか。
早く知って、早く準備できれば、あとで困らない。
夏休みの宿題と同じです。
先延ばしにして良いことがなかった方、共に学んでいきましょう!
カリキュラム 講座時間120分程度
完全な適用開始は2024年からです。しかし、2023年に消費税のインボイス制度の導入があるため、事業者の方は対応に時間がとられてしまいます。2023年末に困らなくてよいように、現段階から電子帳簿保存法の理解を深め、自社であればどのように対応していくのか?を検討しておく必要があります。 電子帳簿保存法の全体像、改正内容、注意点などを学びます。
No. | タイトル | 内容 | 研修方法 |
1 | 電子帳簿保存法の全体像を知ろう! | •電子帳簿保存法とは •電子帳簿保存法における電子データの区分 | 講義 |
2 | 電子帳簿保存法がどう変わったのか? | •令和3年度税制改正での主な改正点 •国税庁「電子帳簿保存法一問一答」の理解 | 講義 |
3 | 事業者が知っておくべき「電子取引」の注意点 | •「電子取引」とは •全事業者が強制されること、許されること •中小企業を行う「電子取引」への対応 | 講義 |
4 | 事業者が知っておくべき「電子帳簿」の注意点 | •電子帳簿の分類 •電子帳簿保存法の旧法と新法の違い •中小企業が行う「電子帳簿」への対応 | 講義 |
担当講師
SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 野田商工会議所主催 創業スクール初日開催レポート – 創業・起業成功の鍵 経営の実践的アドバイスが更新されました
- 【新宮商工会議所主催】「2024年度 ショート動画作成セミナー」開催のお知らせ
- 【和歌山商工会議所主催】「2024年度 AI活⽤業務効率化とセミナー広告戦略」開催のお知らせ
- 【新見商工会議所主催】「2024年度 ノーコードサービスを使ったDX業務効率化セミナー」開催のお知らせ
- 【三条商工会議所主催】「2024年度 創業スクール」開催のお知らせ