インボイス・電子帳簿保存法セミナー
はじめに
会員事業者の方から「インボイスにしないと!って聞いたんだけど、うちはどうしたらいいの?」、「電子帳簿保存法ってなに?うちはどうしたらいいの?」という質問を受けた事はありませんか?
会員事業者の方に「インボイスとは、適格請求書等保存方式で・・・」「電子帳簿保存法とは、電子取引データが・・・」と説明しても、伝わらない事があるかもしれません。
今回のセミナーでは、「インボイスとは何なのか?」という初心者向けの内容から始まり、インボイスや電子帳簿保存法への対応を踏まえて、「具体的にどうしていくのが良いのか?」という行動の「キッカケ」をお伝えします。
実際、セミナーで知識を得ても、行動される方はごく少数です。そのため、行動をするためには、伴走してサポートしてくださる方が必要になります。そのサポートは、事業者の皆様に寄り添える経営指導員の方が適任です。
しかし、会員事業者の方から「よく分からないから、お願い!」と言われることは、自ら経営をしている方のためにもなりません。そこで「うちはどうしたらいいのか?」という行動の「タネ」が分かれば、経営指導員の皆様のサポートにより、「タネ」が成長させ、行動しやすくなると考えています。
具体的に、このセミナーでは、1,2回目で主に免税事業者向けの内容をお伝えします。3回目に課税事業者向け、4~5回目で業種別に検討すべきポイントなどをお伝えし、「うちはどうしたらいいのか?」を考える「キッカケ」を提供します。
6回目に全体のまとめをして、10月1日のインボイス実施に向けて前進するお話をしていきます。
本講座は、日本商工会議所「中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」などベースにテキストを作成している点や、欠席した方や復習したい人の為には、セミナーの録画配信(復習用のポイント動画)も提供しています。
カリキュラム
※本カリキュラムは、1回だけの開催や部分的に項目を組み合わせての開催も可能です。お気軽にお問い合わせください。
1日目「免税事業者のためのインボイス制度とは?」
講座時間:90分
・初心者の方でも、インボイスについての理解を深める。
・インボイスの全体像をつかみ、事業者が行うべきことをイメージしてもらう。
・自社の消費税の計算について必要な消費税の計算方法を知る。
・免税事業者が令和5年10月1日から実施されるインボイスへの対応しておきたい内容を知る。
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.インボイスとは何か? 2.インボイスにおいて、事業者に関わる全体像 と必要な事を把握しておこう! 3.インボイスを発行できないと、 誰にどんな影響が出るのか、考えてみよう! 4.消費税のしくみを理解しよう! | 講義 | 40分 |
休憩 10分 | ||
5.インボイスでポイントになる 仕入税額控除を理解しよう! 6.請求書や領収書等に記載することが必要な インボイス記載事項を知ろう! 7.インボイスへの対応が最も重要な免税事業者 の対応を考えよう! 8.本日の復習をしてみよう! | 講義 | 40分 |
2日目:免税事業者の方!インボイスの登録、どうする?
講座時間:90分
・免税事業者が課税事業者になったときの影響を前年の決算書を使って理解する。
・令和5年税制改正大綱で記載されている「2割特例」について理解する。
・将来必要になる簡易課税仕組みを理解する。
・インボイス発行事業者にならない場合に、やるべきことを理解する。
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.前回、学んだことを思い出そう! 2.インボイスを発行するようになったら どうなるのか、把握しておこう! 3.簡易課税方式の計算を理解しよう! 4.簡易課税の事業区分を理解しよう! | 講義 | 40分 |
休憩 10分 | ||
5.課税事業者になる免税事業者が 知っておきたい2割特例を知ろう! 6.もし免税事業者が前年に消費税を 納税していたら?を計算してみよう! 7.インボイスの発行事業者にならなかったら、 どうなるの? 8.本日の復習をしてみよう! | 講義 | 40分 |
3日目:課税事業者が知っておきたい、インボイスの実務対策
講座時間:90分
・免税事業者とどう付き合うのか?を決めるきっかけをつかむ。
・時代に流れに沿った「デジタル化」をインボイスや電子帳簿保存法の視点から理解する。
・電子帳簿保存法の実務対応を理解する。
・「紙」があるうちに、自社の書類の流れを整理し、「デジタル化」に向けて先に一歩を踏み出すきっかけをつかむ。
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.前回、学んだことを思い出そう! 2.課税事業者の「インボイス」の 3つのポイントをおさえて、実務を乗りきろう! 3.免税事業者との付き合い方を考えてみよう! 4.「インボイス」を乗り切るために、 紙からデジタル化への進化を考えよう! | 講義 | 40分 |
休憩 10分 | ||
5.「インボイス」対策のためにも、 電子帳簿保存法をしっかり理解しよう! 6.電子取引データ保存、電子帳簿等保存、 スキャナ保存について知ろう! 7.いずれやってくるデジタルインボイス への対応を見据えて、準備をしていこう! 8.本日の復習をしてみよう! | 講義 | 40分 |
4日目:業種別インボイス対策講座(飲食業・小売サービス業向け)
講座時間:90分
・飲食業や小売サービス業の方が知っておきたい「適格請求書」と「適格簡易請求書」の違いを知る。
・お客様によって、インボイス登録が必要かどうかを理解する。
・事例を使って、インボイス発行事業者になった時のイメージをつかんでいただく。
・インボイスを発行した時の納税資金確保のために、記帳、資金繰り、支援機関への相談の大切さを伝える。
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.前回、学んだことを思い出そう! 2.飲食業や小売サービス業に関わる 「インボイス」について、具体的に知ろう! 3.「インボイス」を検討するために、 お客様について分析してみよう! 4.消費税の計算方法によって、「インボイス」 への手間が変わる事を知ろう! | 講義 | 40分 |
休憩 10分 | ||
5.事例を使って「もし前年、消費税を納税していたら?」 を計算してみよう! 6.仕入先が免税事業者だった時の影響を考えてみよう! 7.消費税の納税資金を用意するために必要な事 を考えてみよう! 8.復習をして、今日の学びを定着させよう! | 講義 | 40分 |
5日目:業種別インボイス講座(建設・建築業、製造業向け)
講座時間:90分
・事業者同士の取引が主である建設・建築業、製造業においては、インボイスを発行することが大事であると理解する。
・インボイス発行事業者となった際に選ぶべき、消費税の計算方法を改めて理解する。
・事例を通じて、インボイス発行事業者となった際の消費税の影響額を知る。
・元請などからの価格について問題になる事を事前に知り、資金繰りなどの重要性を知る。
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.前回、学んだことを思い出そう! 2.建設・建築業、製造業は、 「インボイス」を発行する事を考えよう! 3.建設・建築業、製造業が押さえておきたい 「簡易課税」の業種区分を知ろう! 4.事例を使って「もし前年、消費税を納税していたら?」 を計算してみよう! | 講義 | 40分 |
休憩 10分 | ||
5.事例を使って「前年、この経費が仕入税額控除 できなかったら?」を考えよう! 6.元請や発注先との「請負価格」の話し合いは、 慎重に行おう! 7.白色申告の事業者は、来年から青色申告を 行うようにしよう! 8.復習をして、今日の学びを定着させよう! | 講義 | 40分 |
6日目:課税事業者、免税事業のインボイス対策のまとめ
講座時間:90分
・免税事業者の方は、インボイス発行の登録申請書の書き方を理解する。
・免税事業者がインボイス発行事業者になる前に、今までの「価格」のつけ方でよいのか?改めて見直す。
・課税事業者の方は、免税事業者との付き合い方を改めて考える。
・デジタル化を視野に入れたインボイスや電子帳簿保存法への対応を理解する。
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.前回、学んだことを思い出そう! 2.インボイスの登録申請書の書き方を知っておこう! 3.令和5年の数字を使って、消費税のおおよその税額を計算してみよう! 4.インボイス発行事業者になってもやっていける「価格」を考えてみよう! | 講義 | 40分 |
休憩 10分 | ||
5.免税事業者との付き合い方をもう一度明確に考えてみよう! 6.経理だけに任せない電子帳簿保存法への 実務的な対応を考えてみよう! 7.得意先から言われる前に取り組みたい デジタルインボイスへの対応を理解しよう! 8.復習をして、今までの学びを定着させよう! | 講義 | 40分 |
担当講師:松崎哲也
東京国際大学商学研究科卒業後、高橋辰二税理士事務所入所。埼玉県の顧問先を中心に、月次決算による適正な記帳及び申告及び税務・会計に関するアドバイス業務に携わる。不測の事態を乗り切るための事業計画策定支援を行い、顧問先の夜逃げ、顧問先の主要取引先の倒産等の経営の現場を多数体験する。
現在、「自社の数字を把握し、理解を深める事で、業績改善につなげ、金融機関等から必要な資金を得られる会社になる」事を目指し、月次決算や事業計画の策定等を中小企業にアドバイスしている。創業融資等の金融機関からの資金調達について積極的に支援している他、資金調達、事業計画策定、会社経理・簿記、決算書の読み方他の講師としても活動している。
インボイス・電子帳簿保存法セミナーの開催実績(直近)
SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【(公財)横須賀市産業振興財団主催】「2024年度下期 創業セミナー」開催のお知らせ
- 【東京商工会議所・江東支部主催】「2024年度 個人事業主の為の確定申告実務セミナー」開催のお知らせ
- 【川崎商工会議所主催】「2024年度 SNS学び直しセミナー」開催のお知らせ
- 【野田商工会議所主催】「2024野田地域創業スクール2024」開催のお知らせ
- 【遠野商工会主催】「2024年度 Excelマスターで業務効率化セミナー」開催のお知らせ