クラウドファンディング活用セミナー
DX・AIセミナーセミナー・研修カリキュラム
はじめに
新たな資金調達の手段として、2011~日本に浸透した「クラウドファンディング」。昨今は新型コロナウィルスの影響で、地方創生・地域活性化の観点からも注目を集めています。
今回は、そんなクラウドファンディングを活用したセミナーのカリキュラムを2つご用意しました。
新事業を開拓したいけれど踏み出せない方は、是非一度カリキュラムに目を通してみてください!
カリキュラム①
初めてのクラウドファンディング活用セミナー
当研修はクラウドファンディングの始め方から、成功のポイントや事例紹介など、ワンストップで学び実践に繋げます。数あるサイトからどのプラットフォームを選ぶか?目標金額やリターンの設定方法は?クラウドファンディングに向いている業種は?など、初めての方・検討中の方に向けてわかりやすく解説します。また最後はワークショップを通じて、各事業に合わせた使い方をイメージ・共有しましょう。
講座内容・カリキュラム
想定時間:2時間程度
概 要 | 内 容 | |
1 | クラウドファンディングとは | •クラウドファンディングとは? •クラウドファンディング3つの種類(購入型・寄付型・金融型) •代表的なCFサイト(CAMPFIRE、READYFOR、Makuake) |
2 | 活用事例紹介 | •活用事例紹介(①飲食事業 ②プロダクト事業 ③コミュニティ運営業) •ミニクイズ:目標達成したプロジェクトはどれでしょう? |
3 | クラウドファンディング の流れ | •企画立案から審査、プロジェクト開始から終了まで •目標金額とリターンの設定法 |
4 | ワークショップ | •紙版「クラウドファンディング」をやってみよう! •①プロジェクト内容 ②背景やスタート理由 ③プロジェクトによって誰がどうなるのか? ④リターン考案 •ワークシェア |
5 | クロージング | •まとめ 質疑応答 |
カリキュラム②
地域中小企業・小規模事業者向けのクラウドファンディング活用セミナー
当研修の狙い
•クラウドファンディングを実施するメリットを理解し、自社ビジネスに活用する
•実際に企画書を作成し、具体的な成功イメージを掴む
•目標達成するための集客ノウハウを学ぶ
想定時間:2時間程度
No. | タ イ ト ル | 内 容 |
1 | クラウドファンディングとは?今やるべき理由 | •共感がポイント!プロセスエコノミーの時代 •資金調達だけでない!実施するメリット |
2 | 【ワークショップ】企画書を作ってみよう | •心を動かすストーリーを作ろう •実施目的・プラットフォームの選び方 •形式・目標金額の決め方 •魅力的なリターン品とは |
3 | 勝敗を分ける!事前準備のポイント | •SNS告知のコツ •プレスリリースの書き方 •実例紹介:効果があった集客法 |
4 | これはしないで!よくある失敗例 | •リターン品の売り切れ •活動報告を出さない •告知が足りない など |
担当講師
SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- ローカルベンチマーク活用セミナー ~ロカベンを使って企業の将来を考えよう~
- 【土浦市商工観光課主催】「2024年度年度 開業セミナー」開催のお知らせ
- 組織の力で達成する!中小企業の経営計画実践セミナー 全社一丸で中小企業の目標を実現する
- 物価高騰対策としての小さな会社のための 利益向上セミナー
- 【越谷商工会議所主催】「2024年度 スマホ1台で出来る!ショート動画活用セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート ~現場で活かせる具体的アプローチ~