広告費0円 マスコミに取材されるチャンスをつかむ! プレスリリース書き方・活用講座
商品やサービスをテレビ・新聞などに取り上げてもらうには、どうすればいいかと考える事業者を対象にしたプレスリリース講座のご提案です。
元TVディレクターの経験を活かし、マスメディアは、どのような視点でプレスリリースに目を通し、取材先を選んでいるかを解説していきます。また、どのようなプレスリリースが取材されやすいのかを事例を交えながらお伝えいたします。後半は、成功例を元に作成したフォーマットなどを利用し、受講者に実践的にプレスリリースを作ってもらいます。
プレスリリースは、誰でもマスコミに送ることができ、お金もかかりません。受講者の皆様が、プレスリリースを活用し、マスメディアに取り上げられることで、売り上げアップに繋がるお手伝いをしたいと願っています。
カリキュラム
●プレスリリースとは?
●テレビはどういう基準で取材し、番組を作っているのか?
●プレスリリースの書き方ポイント
●効果的なプレスリリースの送り方
●実践ワーク:プレスリリース作成
こんな方にオススメです
●新商品や新サービスなどのPR活動を行いたい事業者
●プレスリリースを利用した販路開拓やPRに興味がある事業者
●以前、プレスリリースを行なったが、取材されなかった方
講師
中山 望(なかやま のぞみ)
映像ディレクター。テレビ制作歴10年以上、100本以上の番組制作の経験を持つ。首都圏の放送局に7年他、地域密着型ローカル放送局(NHK長野放送局)にも3年勤務。現在は企画構成・ディレクションの他、自ら撮影・編集も行うフリーランス映像ディレクターとして企業・行政向けの動画制作や動画セミナーの講師として活躍中。「スマホを使った動画撮影・編集」「プロモーション動画作り」などメインとしたセミナーの講師を務めている。さいたま市ニュービジネス大賞 2015女性起業賞受賞。
SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 社会保険適用拡大への対応セミナー ~法改正対応と生産性向上の両立で、新時代を勝ち抜く企業へ~
- 小規模事業者への義務化対策としてのストレスチェック準備セミナー
- 実践!バックオフィス改革!目指せExcelマスター!業務効率化セミナー データを扱えば仕事は変わる!基本から実践まで学ぶExcel活用術
- ローカルベンチマーク活用セミナー ~ロカベンを使って企業の将来を考えよう~
- 【土浦市商工観光課主催】「2024年度 開業セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート ~現場で活かせる具体的アプローチ~