2024年1月改正、待ったなしの電子帳簿保存法実務セミナー
電子帳簿保存法セミナー・研修カリキュラム
電子帳簿保存法セミナー
いよいよ2024年1月に電子帳簿保存法が改正されますが、事業者の多くが何をすれば良いのかわかっていない状況です。そんななかで今からでも間に合う電子帳簿保存法の理解と実務的な処理について学んでいただけるセミナーです。商工会・商工会議所・団体中央会の会員事業者への理解促進にお役立てください。
カリキュラム(120分程度)
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.電子帳簿保存法の基本を理解しよう! 2.電子取引データ保存について理解しよう! ➀.電子メールの場合等の具体的事例で考えてみよう! ②.真実性の要件、可視性の要件を理解しよう! ③.令和5年税制改正での改正点を理解しよう! 3.電子帳簿等保存について理解しよう! ➀.電子帳簿等保存で求められる要件を理解しよう! ②.優良な電子帳簿って、何だろう? | 講義 | 60分 |
休憩 10分 | ||
4.スキャナ保存について理解しよう! ➀.保存要件を理解しよう! ②.スキャナ保存による電子化規程、一般書類の手続規程を理解しよう! 5.電子帳簿保存法に対応する前に、やっておきたい大切なこと 6.インボイス、電子帳簿保存法、そしてデジタル化へ対応していこう! 7.まとめ・質疑応答 | 講義 | 50分 |
セミナー開催チラシ
カリキュラム2
【主な対象】
・電子帳簿保存法に対応したいが、何から始めていいかが分からない経営者、経理担当者
・電子帳簿保存法に対応すると決めているが、どこまで対応すべきかを決めかねている経営者、経理担当者
・消費税の計算において、本則課税で計算しなければならない経営者、経理担当者
【主な内容】
・電子帳簿保存法の基礎を知って、最初にしなければならないことを理解する。
・電子取引データ保存、電子帳簿等保存、スキャナ保存の要件等を知って、自社にとって対応しなければならない段階を理解する。
・令和5年10月1日より適用されるインボイスで、本則課税の計算に必要な仕入税額控除の確認の負担を将来的に軽減するために、デジタルインボイスの理解を進めて、対応を検討する。
・元請会社などがデジタルインボイスを進めてきた時に、適切に対応できるように、理解を深める。
カリキュラム
●講義 120分〜180分(ワーク含む)
大項目 | 細目 |
見落とすとマズイ!電子帳簿保存法のキホン | ・電子帳簿保存法の全体像をつかんでおこう ・知っていることが当たり前?電子帳簿保存法のキホン ・「やるべきこと」と「やっていきたいこと」を分けておこう! |
デジタル化に向けた電子帳簿保存法のポイント | ・紙があるうちに取り組んでおきたい書類等の整理・整頓 ・電子帳簿等保存、スキャナ保存の内容を知ろう! ・令和5年税制改正大綱の内容をおさえておこう! |
中小企業だからこそ今から考えておきたい デジタルインボイスの対応 | ・デジタルインボイスの基本をおさえておこう! ・電子帳簿保存法とデジタルインボイスの関係を知っておこう! ・対応を必要とされる電子帳簿からデジタル化を進めてみよう! |
講師
SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【(公財)横須賀市産業振興財団主催】「2024年度下期 創業セミナー」開催のお知らせ
- 【東京商工会議所・江東支部主催】「2024年度 個人事業主の為の確定申告実務セミナー」開催のお知らせ
- 【川崎商工会議所主催】「2024年度 SNS学び直しセミナー」開催のお知らせ
- 【野田商工会議所主催】「2024野田地域創業スクール2024」開催のお知らせ
- 【遠野商工会主催】「2024年度 Excelマスターで業務効率化セミナー」開催のお知らせ