社員を守り、会社を強くする!あなたの会社のリカバリープラン
BCPセミナー・研修カリキュラム
はじめに
経営者は、会社を続けていきたい!と思っています。夢を叶えるため、家族や社員の生活を守るため、地域社会に貢献をするため、理由はいろいろあります。経営者が会社を続けるためには、「攻め」と「守り」の両方が必要になります。スポーツで考えると分かりやすいです。点を取られなければ、負けることはありません。負けたら終わりと考えれば、しっかり守ってから、攻めに転じることが大切です。
このセミナーでは、「お金」の財務分析や資金繰り表を通じてリカバリープランの概要を理解し、もし困ったことが起きた時にどうやって「モノ」をリカバリーするかを決めておくこと(事業継続計画:BCP)によって、リカバリープランの本質について理解できるようになっています。
「お金」と「モノ」。両方に共通するキーワードは「準備できる」ということです。会社を強くする事で、「社員を守り、地域に貢献できる経営者」により近づくことができるでしょう。
カリキュラム概要
【講座時間】
●基本編 120分~180分
●実践編 基本編+ワーク60分~
【講座内容】
大項目 | 細目 |
社員を守り、会社を強くするために大切な3つのこと | ・社員が就職する時に会社に求めていることを知ろう! ・経営者が気づかない会社の危険を知らせる合図ってなに? ・あなたが会社の危険を知るポイントを考えてみよう! |
会社を強くするために 大切な財務分析 | ・経営者が知っておきたい財務分析のポイント ・あなたの会社が目指したい指標を考えてみよう! ・経営者保証ガイドラインを意識して、数字を見ませんか? |
社員を守るために必要な リカバリープラン(BCP) | ・BCPの基礎の基礎を理解しましょう! ・BCPの必要性を理解しましょう! ・あなたが社員と共有しておきたいことを言葉にしましょう! |
あなたの言葉と数字で リカバリープランを考えよう | ・今までどうしてきたのか?を言葉して書き出してみよう! ・いざという時、経営者としてどうするか、書いてみよう! ・経営者として、今から、何をしますか? |
担当講師
SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 社会保険適用拡大への対応セミナー ~法改正対応と生産性向上の両立で、新時代を勝ち抜く企業へ~
- 小規模事業者への義務化対策としてのストレスチェック準備セミナー
- 実践!バックオフィス改革!目指せExcelマスター!業務効率化セミナー データを扱えば仕事は変わる!基本から実践まで学ぶExcel活用術
- ローカルベンチマーク活用セミナー ~ロカベンを使って企業の将来を考えよう~
- 【土浦市商工観光課主催】「2024年度年度 開業セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート ~現場で活かせる具体的アプローチ~