ゼロゼロ融資の据置期間終了に際して知っておきたい、会社の数字のツボセミナー
講座概要
【主な対象】
・ゼロゼロ融資(新型コロナウイルスの影響で売上が減少した企業への実質無利子、無担保融資)の返済が開始する前、開始した後の事業者で、先を見通していくために、事業の数字をしっかりと把握したいと考えている方
・新規融資を考えているが、金融機関の方に話す前に、自社にとって必要な数字を理解しておきたい経営者
【主な内容】
・ゼロゼロ融資の返済が開始された時に、お金の流れがどう変化するのかをイメージできることで、返済開始に向けて行う打ち手を検討できる。
・今までの自社の数字をシンプルに把握し、自社が行っていきたい業績改善の更なる打ち手について検討できる。
・事業承継時の大きな問題の1つである、経営者の連帯保証について、経営者保証のガイドラインを知る事でどのような打ち手をすればよいのかを検討できる。
カリキュラム
●講義 120分〜180分(ワーク含む)
大項目 | 細目 |
会社と取り巻く金融機関からの借入の状況 | ・知っておきたいゼロゼロ融資の借換 ・経営者保証を取られない時代の幕開け? ・統廃合時代の金融機関の付き合い方 |
融資を前向きに進めたい決算書・資金繰り表の見方 | ・「お金がない」とはどういうこと? ・変動損益計算書を読んで、売上<利益の大切さを再認識しよう! ・資金繰り表を知って、お金の流れをしっかりと把握しよう! |
会社が生き残るためのの数字のツボ | ・「儲けを知るツボ」:損益分岐点売上高 ・「事業継続のツボ」:正常運転資金 ・「信用されるツボ」:経営者保証に関するガイドライン |
講師

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【春日井商工会議所主催】「2025年度 初心者でも簡単にCanvaで販促物作成セミナー」開催のお知らせ
- 【プレスリリース】弊社代表取締役の記事がりそな銀行公式サイトに掲載されました
- 【長岡商工会議所主催】「2025年度 育児休業法改正対策セミナー」開催のお知らせ
- 【東部商工会産業支援センター主催】「2025年度 インスタグラム動画活用セミナー」開催のお知らせ
- 東京商工会議所中野支部「2025年度 会社の数字のポイントセミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント