カリキュラム一覧
-
1万分の1マーケティング▼
-
電子帳簿保存法▼
-
SNS・動画▼
- 小さな会社のためのデジタル活用セミナー(DX・AI・SNSまるごと学べる)
- 今さら聞けない!IT初心者さん向けInstagram活用&練習セミナー
- 映像ディレクター&カメラマンが講師! スマホで簡単 フォト&ムービー撮影テクニック講座
- 短尺動画を使いこなす!DX時代のTikTok活用セミナー
- リアルが戻った今がチャンス!Googleビジネスプロフィール活用セミナー
- IT導入補助金を使った業務効率化&売上アップセミナー
- 顧客が増える! DX時代のインスタライブ活用セミナー
- IT用語やトレンドがわかる! DX検討に役立つIT基礎知識セミナー
- DX時代の集客に繋げる! デジタル販売促進
- DX時代のライブコマース活用術 〜新しい販促手段を使いこなそう〜
- 女性がつなぐ新規顧客開拓 DX講座シリーズ
- 今日からはじめるInstagram活用セミナー
- X(旧Twitter)ビジネス活用セミナー
- 広告費0円 マスコミに取材されるチャンスをつかむ! プレスリリース書き方・活用講座
- 最新SNS活用セミナー【まだFacebookで止まっているの?最新Twitter&Instagram活用術とは?】
- ITマーケティングセミナー〜売上が確実にアップするITマーケティングの実際を学ぶ
- 採用に困らないIndeed活用!実践型セミナー
- ICTによる業務効率化セミナー
- 立ち上げから集客まで秘訣あり!売れるネットショップのつくり方セミナー
- タブレット&SNS IT活用セミナー
-
DX・AIセミナー▼
- 小さな会社のためのデジタル活用セミナー(DX・AI・SNSまるごと学べる)
- ちいさな会社のためのAI&ChatGPTセミナー 〜人が足りない!を解消して利益をUPさせる〜
- 環境変化に対応してチャンスを掴む!DX&AIデジタル活用で利益10%サバイバル塾
- 超初心者向けChatGPTをビジネス活用に活かす!
- IT導入補助金を使った業務効率化&売上アップセミナー
- IT用語やトレンドがわかる! DX検討に役立つIT基礎知識セミナー
- DX時代の集客に繋げる! デジタル販売促進
- DX時代のライブコマース活用術 〜新しい販促手段を使いこなそう〜
- カーボンニュートラルとDXへの取り組みセミナー
- デジタル営業強化セミナー 〜今日から使えるDX営業で成約率アップの極意〜
-
CS・接遇・マナーセミナー▼
-
アナログ販促▼
-
インバウンド対策▼
-
マネジメントセミナー▼
-
メンタルヘルス・ハラスメント▼
-
リスクマネジメントセミナー▼
- BCP(事業継続計画)研修
- 2時間でわかるストレス対処法 ~わかりやすくて、明日から実践できる。幸せに働き、自分を守る方法!~
- コスト0でパフォーマンスUP!従業員と顧客の幸福度を上げる! 【ウェルビーイング基礎研修】
- 事業の発展に欠かせない、経営者の健康管理
- 小さな会社の事業計画セミナー
- 見やすい発信に繋げるカラーユニバーサルデザイン講座
- 備えの有無が企業の存続を左右する 情報セキュリティ事故 準備・対応セミナー
- IT用語やトレンドがわかる! DX検討に役立つIT基礎知識セミナー
- 2時間でわかるSDGsセミナー ~わかりやすくて、今日から実践できる。子供たちの時代を守るために!~
- ウェルビーイング経営講座
- HACCPの基本セミナー
-
事業再構築セミナー▼
-
事業承継セミナー▼
-
人材採用・人材育成▼
-
営業強化セミナー▼
-
展示会・商談会▼
-
新入社員研修▼
-
業務スキルアップセミナー▼
-
経営指導員向け研修▼
- 【経営指導員向け】DXが地域経済活性化の決め手になる〜DX・AI・SNS・ライブコマース〜
- 創業支援担当者研修会【経営指導員向け研修】
- 小売・サービス業支援に関する基礎知識(経営指導員研修)
- 【経営指導員研修】聴く力と課題解決のためのプレゼン能力向上研修
- 【経営指導員研修】ロカベン使いこなし研修 〜企業の強みを一緒に考える経営指導員をめざして〜
- インボイス・電子帳簿保存法の実務ポイント研修【経営指導員研修】
- ビジネスマッチング支援の進め方研修【支援機関向け】
- 女性登用研修【経営指導員・事務局長研修】
- 役職員(経営指導員・支援員・職員向け)研修
- 商工会・商工会議所向けハラスメント防止研修〜ベテランの「慣れ」から自らを守る〜
- 補助金申請支援研修(持続化補助金)
- リーダー育成セミナー
- インバスケット演習セミナー(経営指導員向け・管理者向け)
- ワンランク上の経営指導を目指して(経営指導員研修)
-
経営革新セミナー▼
-
自己啓発▼
-
財務・会計・補助金・助成金▼
- 小さな会社のための経営分析セミナー 〜ローカルベンチマークを使った経営分析〜
- IT導入補助金を使った業務効率化&売上アップセミナー
- インボイス・電子帳簿保存法セミナー
- 2023最新インボイスセミナー ~そろそろ対策を考えないと!と考えている免税事業者向け~
- ゼロゼロ融資の据置期間終了に際して知っておきたい、会社の数字のツボセミナー
- 起業・創業セミナー 〜副業初心者が知っておきたい!副業の決算と確定申告の基本〜
- 後継者が知っておくべき会社の数字のポイントセミナー ~やっぱり数字に強い社長と言われたい!~
- 2023年末に心配したくない事業者の方向け 今から知っておきたい電子帳簿保存法セミナー
- 苦手な方だからこそ早めに知っておきたいIT導入補助金のキホンセミナー
- アフターコロナに向けた財務改善セミナー(価格戦略・資金繰り・インボイス制度)
- 補助金申請支援研修(持続化補助金)
-
販促・マーケティングセミナー▼
- 小さな会社のためのデジタル活用セミナー(DX・AI・SNSまるごと学べる)
- 1/10,000マーケティングセミナー(事業環境変化対応型支援事業)
- 超初心者向けChatGPTをビジネス活用に活かす!
- 売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則 ~「中小」「地方」「B級立地」はあなたならではの価値に変えられる~
- 今さら聞けない!IT初心者さん向けInstagram活用&練習セミナー
- 映像ディレクター&カメラマンが講師! スマホで簡単 フォト&ムービー撮影テクニック講座
- 短尺動画を使いこなす!DX時代のTikTok活用セミナー
- デジタル化時代を逆手に取る! アナログならではの販売促進
- 見やすい発信に繋げるカラーユニバーサルデザイン講座
- 顧客が増える! DX時代のインスタライブ活用セミナー
- 「知られるチカラ」を身につける情報発信力養成セミナー
- DX時代の集客に繋げる! デジタル販売促進
- 下請けに加えて、「隙間商品」で稼ごう!
- SNS時代のSNSに頼らないほったらかし型デジタル販促
- 誰でも簡単! 集客力を高めるデザイン力アップCanva講座
- DX時代のライブコマース活用術 〜新しい販促手段を使いこなそう〜
- HACCPの基本セミナー
- 資金・人脈・経験なしでも大丈夫!副業から安定収益を作る!ゼロ創業セミナー
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則 〜成熟経済・少子高齢・人口減少下でも、小さな店や会社が繁盛できる!〜
- 地域中小企業のためのデジタルマーケティング戦略セミナー
- 今日からはじめるInstagram活用セミナー
- 展示会・商談会への出店支援研修
- 広告費0円 マスコミに取材されるチャンスをつかむ! プレスリリース書き方・活用講座
- 「繁盛店が必ずやっているチラシ最強のルールとは?」販促チラシ超実践講座
- プレミアム商品券セミナー
- 商店街地域活性化セミナー 〜もう一度あの頃の活気あふれる商店街を〜
- 工務店向け営業強化セミナー
- 販促チラシセミナー・塾〜次々と問合せが舞い込むチラシ術〜
- 地方企業発の販路開拓へ向けた経営支援(経営指導員研修)
- 売れるマーケティングセミナー
- 新販路開拓超実践セミナー
-
販路開拓セミナー▼
アフターコロナに向けた財務改善セミナー(価格戦略・資金繰り・インボイス制度)
原材料の高騰やインボイス制度など、2022年は地域の会員事業者にとっては財務面での対策が必要となってきております。ただインボイス制度や財務セミナーの多くは「難しすぎて理解できない」「ただの知識ばかりで使える情報が少ない」といったお声もよく聞いております。
アフターコロナに向けた財務改善につながる3本のセミナーを企画いたしました。
単独のテーマでの開催も可能ですが、3テーマのセミナーを実施し、地域の事業者の財務改善を実現させ、次の時代への飛躍に備えませんか?
原材料高騰への対応策!利益確保のための価格戦略セミナー
デフレからインフレに変わる時代に、事業の根本である価格を見直す事は、全事業者にとって急務と言えます。
インフレに対応するために、コスト+利益=価格という今までの視点から脱却し、「価格とは何か?」を知ることが大切です。このセミナーでは、価格の決め方や見せ方をしる事で、価格戦略の新たな一歩を踏み出すためのキッカケにしていただきます。
講座時間:2時間程度
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.コロナ禍でも生き残れる会社は、「売上」より「粗利」 ①コロナ禍を生き残るための粗利の考え方 ②値下げになれた消費者が値上げを受け入れられるか、を考える 2.新しい生活様式に対応した価格を考えていますか ①新しい生活様式で変わった消費者の傾向を知る ②新しい生活様式をふまえた価格を考えてみよう 3.生き残れる会社が選ぶ価格戦略をしる事から始めよう ①そもそも「価格」とは何だろうか ②価格を理解するためのプライシング戦略とは | 講義 | 55分 |
休憩 10分 | ||
4.自社にもできる価格戦略を考えてみよう ①売る商品と売りたい商品で価格を変える ②消費者の状況を理解した価格は受け入れられやすい ③サブスクリプションモデルを考えてみる 5.価格の見せ方をかんがえてみよう ①商品を購入してもらうために価格をどう見せるか(価格シグナル効果) ②ベンチマークを使って価格をどう見せていくか 6.まとめ | 講義 | 50分 |
生き残る企業になる!会社を守る資金繰り対策セミナー
会社が生き残るためには、お金が必要です。ただ、多くの事業主の皆様は、利益に注目されることが多いです。
その理由は、利益の出し方は経験できても、お金の流れを把握することの経験はなかなかできないからです。
しかし、コロナ融資の返済が始まっている現在、お金の流れをしっかりと把握する事が生き残る企業のなるために重要です。
このセミナーでは、お金の流れを理解し、お金の流れを把握し、資金繰りに必要な対策のヒントをお伝えしていきます。
講座時間:2時間程度
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.数字が苦手な経営者が知っておくべき決算書のしくみを理解しよう! ①P/Lを読み解くためのコツ ②B/Sを読み解くためのコツ 2.決算書に書いてないお金の流れを知る! 資金繰り表をしくみを知ろう! ①資金繰り表のしくみ ②資金繰り表と経営者の理解のズレを知っておこう 3.見たくない資金繰りを見る方法 ①数字が苦手な経営者が使う資金繰り表は、エクセルで作る ②作り方を学んでみよう | 講義 | 55分 |
休憩 10分 | ||
4.会社にお金をもたらす資金調達(3つ+1つ) ①3つ:金融機関からの借入れ、補助金、売上 ②1つ:出資 5.資金繰りは、価格戦略と日々の積み重ねの成果 ①利益が出せる売価になっているか ②.勘の粗利の把握をやめて、根拠のある粗利を把握するためにすべきこと 6.まとめ | 講義 | 50分 |
ココだけ押さえれば大丈夫!インボイス制度かんたん解説セミナー
令和5年10月1日より始まる「インボイス制度」に向けて、事業者が行うべきポイントを解説します。
多くの事業者の方は「インボイス制度」への対応が終わっていません。しかし、「インボイス制度」では、特に免税事業者の取引価格に影響が出る可能性が高いです。だからこそ、早めに学び、対応をしていく必要があります。
このセミナーでは、「インボイス制度」において「自社がすべきことは何か?」を考え、行動のキッカケになることをお伝えします。
講座時間:2時間程度
内 容 | 研修形態 | 時 間 |
1.最初に把握しておきたい、インボイス制度の概要 ①最も分かりやすい「インボイスとはなにか?」 ②インボイス制度のイメージををおさえる事から始めると、 かんたんに理解できる 2.インボイス制度の理解のコツは、消費税のしくみの理解から ①消費税の計算方法を知ると、インボイス制度が見えてくる ②消費税の税負担額をかんたんに知る計算式 3.インボイス制度になったら、どうなるのか?を知る ①免税事業者(消費税を納税する義務のない事業者)の方はどうなる? ②課税事業者(消費税を納税する義務のある事業者)の方はどうなる? | 講義 | 55分 |
休憩 10分 | ||
4.インボイス制度になる前に、どうしたらよいのか?を理解する ①免税事業者はどうすればよいのか ②課税事業者はどうすればよいのか 5.インボイス制度までの流れを把握する ①登録申請をするタイミングはいつか ②簡易課税の選択届出書はいつ出すか 6.まとめ ①早めの対応がインボイス時代を生き抜くためのコツ | 講義 | 50分 |
担当講師 松崎哲也(まつざき てつや)
インボイス制度まるわかり解説講座の動画はこちらから
研修カリキュラム、研修講師派遣、セミナー講師派遣に関するご相談や、ご質問がございましたら、お気軽にお電話または無料相談フォームでお問い合わせください。
03-3808-2241受付時間:月〜金 10:00〜18:00
お問い合わせ・無料相談