Twitterの良いところ その1

研修アドバイザーブログ

こんにちは、ジャイロ営業スタッフのブログへお越しいただきありがとうございます。

先日、私の今回の転職はTwitter採用だったことをお話ししました。Twitterは始めてまだ1年ほどですが、もうなくてはならないほど私にとって当然のものとなりました。

飽き性な私でも未だ熱が冷めることなく楽しく続けられるのは何故だろう?とふと思ったのです。というわけで、今回はTwitterについて少し個人的な見解を語っていきたいと思います。

https://jairo.co.jp/blog/blog-hongou/5616

初めまして、まどかです!

広がり続けるSNS

複数あるSNSですがmでは今現在それぞれどのくらいの規模で利用されているのか。
利用者数を調べました。

①Facebook
・国内月間アクティブユーザー数:2,400万人 ⇒ 2,800万人 

(参照元と期間:2015年3月 から 2017年9月
・月間アクティブ率:53.1% ⇒ 56.1% 

(参照元と期間:2014年12月 から 2015年6月

② Twitter

・国内月間アクティブユーザー数:4,000万人 ⇒ 4,500万人

(参照元と期間:2016年9月 から 2017月10月)

・月間アクティブ率:60.5% ⇒ 70.2%

(参照元と期間:2014年12月 から 2015年6月

③Instagram(こちらは国内外合わせて)

・月間アクティブユーザー数:8億人 ⇒ 10億人

(参照元と期間:2017年9月 から 2018年6月

・日間アクティブユーザー数:3億人 ⇒ 5億人

(参照元と期間:2016年7月 から 2017年9月

・日間アクティブユーザー数(ストーリーズ):4億人以上

(参照元と期間:2018年6月

④LINE

・月間アクティブユーザー数:8,000万人以上(参照元:2019年12月期第1四半期 決算説明会
・日間アクティブ / 月間アクティブ 率:86%(参照元:2019年12月期第1四半期 決算説明会

 

https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/

2019年12月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ


2019年6月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめより参照

 

如何でしょうか。やはり多いですよね。Instagramだけ、国内だけでなく国外も含まれているので桁違いでしたが。

皆利用する理由や目的は様々でしょうが、私個人の使い方やメリットを思いつく限り挙げてみました。

 

私が Twitterを利用する理由7つ

  1. 言葉にならないモヤモヤした感情を言語化できる
  2. 心の中が整理される
  3. 共感してくれる人がたくさん見つかる(イイねを押してくれる・リプ(コメント)をくれる)
  4. 普通の生活上では知り合えない人と直接会話(リプ)が出来る(貴重)
  5. 複数の人の交流で、多様な価値観に触れられる
  6. 外の世界が見られる(普段の生活圏内では考えられないほど広い)
  7. 固定観念の改新、前提(思い込み)の刷新のきっかけになる

以上のように7つも挙がりました。
ざっくりと言うと、複数の人との交流や価値観に触れることで、日常生活の中では見えなかった自分の視野が広がり、人としても深みが増すことだと言えるでしょう。

でも実は、もっともっと私のこだわりの使い方があるんです。

 

 

ネガ→ポジの変換

当然ですがツイートする内容は完全に自由です(あまり過激なワードや画像などは禁止されています)。
感謝の思い・楽しい気持ちや愚痴の捌け口に利用するのもいいでしょう。

かく言う私も、もちろん負の感情が湧くことがあり、そういった時はツイートをするのですが
気がつくと元々負のものが結末には前向きなものに変わっているのです!
これは割と無意識でした。
その理由を考察したところ、どうも
『自分の感情を言語化』し、『客観視』することで
『なんだ、大したことなかったな』と捉え方が全く変換されるからのようです。

可視化するといい、などとよく言いますが、まさにそれが Twitter上で簡単に起こっていたのです。
これはかなり有効だと思いますが、如何でしょうか。
また、 Twitterは本名でなくても利用できるため、気軽に感情を表現することができます。
知り合いに見られたら…バレたら恥ずかしいから…とFacebookのように気後れする必要は全くないのです。

最後に


かなり普及率が上がっていると言える Twitterですが、まだまだ躊躇する人もいるようです。
何を呟けばイイかわからない、どう利用すればイイのか分からない。そんな方もいるでしょう。
慣れるまではROM専といって、他のユーザーさんのツイートを眺めているだけで十分です。もしくは好きな有名人の肩をフォローしてその人たちの日常のつぶやきに触れて親近感を楽しむのもいいですね。

今後も、私が激推しする Twitterの良さを発信し続けていきたいと思いますので、
乞うご期待を!

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

 

SNSでセミナーの様子をチェック

#ジャイロのセミナー