ライブコマースにおすすめのSNSアプリは?(「ライブコマースのビジネス活用」第2回)
こんにちは。ライブコマース研修担当の柿沼穂乃香です。
私はライブコマースコンテンツの企画に携わり、
コスメ・アパレル・日用品・食品・家電・観光など
様々なジャンルの配信をしてきました。
ライブコマースとは、
オンライン上でのライブ配信を活用した商品販売のことを指します。
視聴者からのリアルタイムなコメントや質問に対応しながら商品紹介ができ、
日本国内では2024年までにおよそ10兆円規模になるとも言われています。
.jpg?fit=600%2C424&ssl=1)
しかし、まだまだ「興味があるけど効果的な使い方がわからない」
と悩む方が多いのが現状です。
そんな時は、まず5分でもいいのでライブ配信をしましょう!
InstagramやYou Tubeなど、自社SNSアカウントをお持ちの企業様も多いですよね。配信経験を重ねることで、自社に合う活用方法が見つかります。
ライブ配信におすすめのアプリは3つあります。
①Instagram
操作が非常に簡単で、ボタン1つでライブ配信が可能です。
アーカイブ設定や分析などもできるので、気軽に活用できます。
最もおすすめのSNSアプリです。
②YouTube
Googleアカウントがあれば誰でも使用できますが、
設定が少し複雑なのでInstagramよりハードルは高いです。
③TikTok
まだ参入者が少ないため差別化できますが、一定の条件をクリアした人でないとライブ配信ができません。
①〜③、それぞれの特徴やメリットがあるので、目的等に応じて使い分けるのが良いでしょう。
また、
・内容構成
・出演者
・告知方法
・分析方法
も重要です。
ただアドリブで話すのではなく、しっかり企画や設計をすることで、
よりPDCAを回せるライブ配信コンテンツになるのです。
私の研修では、大注目されている販促手段
「ライブコマース」を失敗させないために、
具体的な成功事例をお伝えしつつ、ビジネスでの活用ノウハウを
お伝えしてまいります。
是非ご参加ください!

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【大和商工会議所・綾瀬市商工会・座間市商工会主催】「2025年度新入社員研修会」開催のお知らせ
- 【富山商工会議所主催】「2025年度 新人社員研修」開催のお知らせ
- 【三条商工会議所主催】「2024年度 動画でいつでも学べる自社業務におけるボトルネック発見講座」開催のお知らせ
- 【因島商工会議所主催】「2024年度 物価高騰対策としての小さな会社のための利益向上セミナー」開催のお知らせ
- 【北見市雇用創造協議会主催】「2024年度 DX推進研修」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術