「雲丹亀真穂 自己紹介動画~利益向上と地域活性化に向けて~」を公開しました。
スタッフからのお知らせ

「雲丹亀真穂 自己紹介動画~利益向上と地域活性化に向けて~」を公開しました。
動画では、講師としての長年の経験を踏まえて、デジタル活用の重要性について触れています。研修での実体験を基にした、利益向上と地域活性化に向けた具体的な説明もなされていますので、是非ご覧ください!
【動画概要】
- デジタル化の浸透が進む中で、まだ不安を抱える企業や事業者が多いこと
- デジタル活用は時間とコストがかかるが、人口減少の課題解決のためにも避けて通れないこと
- 完璧を目指すより、まずは小さな一歩を踏み出すことが大切
- 受講生からは売上アップやリピート客獲得などの実際の成果が出ていること
- 最終目的は利益向上と地方活性化にあること
【動画リンク】
【担当講師】
動画内容の詳細
自身の経歴について
- 2020年頃からこの会社でジャイロ総合コンサルティング株式会社で研修講師として活動を始めた。
- それ以前は、創業支援センターの専門アドバイザーとして販路開拓やウェブ集客の相談業務に従事していた。
- 主な拠点は横浜だが、品川区の創業支援施設でウェブ集客を担当していた。
講師業務の内容
- コロナ禍で全てがデジタル化・オンライン化され、戸惑う担当者が多かった中で講師のキャリアをスタート。
- 商工会議所などでデジタル活用研修、SNS・ネットショップ活用、Googleマップ対策の研修が主な業務。
- 民間企業向けには、デジタル活用の他にキャリア戦略、SDGs、クラウドファンディング、新人向けSNS研修、メディア対策の研修も行っている。
- 全国各地の機関から研修の依頼を受けている。
研修の目的と受講者の変化
- デジタル化への不安を払拭し、一歩を踏み出すきっかけを提供することが目的。
- 受講者から売上アップや集客力向上の成果報告を受けている。
- 完璧を求めすぎず、小さな一歩から始めることを提唱している。
最終的な目標
- 受講企業の利益向上・売上アップを実現し、地方の活性化につなげていきたい。
- 研修依頼を歓迎している。

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【東部商工会産業支援センター主催】「2025年度 インスタグラム動画活用セミナー」開催のお知らせ
- 東京商工会議所中野支部「2025年度 会社の数字のポイントセミナー」開催のお知らせ
- 【東京商工会議所 北支部】「2025年度 売上、集客に活かすショート動画作成セミナー」開催のお知らせ
- 【海南商工会議所】「2025年度 新入社員合同入社式、研修会」開催のお知らせ
- 【岸和田商工会議所主催】「2025年度 ChatGPTを活用した広報力強化セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント