空気感が大切なんです。
渋谷ブログ講師ブログ
ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
空気感が大切な時代
空気感っていうものがとっても大切な時代になっています。
なんとなく信用できる空気感ってありませんか?
逆にどんなに正論を言っていても信用できない空気感を持っている人っています。
人は空気感によって信頼を判断します。
これまでは商品の品質の良し悪しで判断してきましたが、
ここまで全体的に商品の品質が高くなると別の判断基準を持たなければ選びきれなくなっています。
どんなに品質が上がっても、消費者が払えるお金は変わりません。
だからすべての品質が上がったとして、どれを選べば良いのかが非常に難しい。
品質に明確な優劣が無くなっているからです。
そうなると次の基準は、好き嫌いです。
同じようなものであれば、好きか嫌いで判断するようになります。
空気感です。
自分に近い空気感を持つ人が勧める商品を買うんです。
そうしないと選べない時代です。
なのに未だに、当社の商品は高品質です。みたいな謳い文句に溢れかえっています。
お客様にとっては、その違いはもはやわからないレベルになっているんです。
明確な違いが商品に作れない時代の売り方をもう一度見直して見ましょうね。

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【大曲商工会議所主催】「2025年度 補助金・助成金活用セミナー」開催のお知らせ
- 【中之条商工会主催】「2025年度 Instagramセミナー(中、上級者)」開催のお知らせ
- 【中之条町商工会主催】「2025年度 Instagramセミナー(初級)」開催のお知らせ
- 【和歌山商工会議所主催】「2025年 カスハラセミナー」開催のお知らせ
- 【新潟県商工会連合会主催】「2025年度 事業継続力強化支援計画&BCPセミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 【プレスリリース】弊社代表が蕨商工会議所のブログにセミナーレポートが掲載されました。
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応