IT業務効率化の前に(佐世保商工会議所でIT業務効率化セミナーでした)
渋谷ブログ講師ブログ
ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
本日は佐世保商工会議所でIT業務効率化セミナーでした。
IT業務効率化の前に取り組むべきこととは?
世の中に溢れかえっている効率化ブーム。
様々な本が溢れかえっていますが、なかなか業務が効率化できたという方にお会いする機会はありません。
実は、IT業務効率化の前に考えるべきことがあります。
会社の上司や経営者の立場になってください。
部下や社員が暇そうにしていたらどうしますか?
「おい!ぼーっとしていないで何か仕事をしろ!」って言いません?
問題はたとえ時間が空けられたとしても、その隙間に、また新しい仕事が降り掛かってくること。
結局、効率化をする前よりも忙しくなるのがオチです。
大切なことは、社長や上司が効率化して空いた時間に何を入れるかを明確にしておくことです。
例えば、業務が効率化できた時間で、手書きのお礼状を書く時間に充てる。ブログを書く時間に充てる。お客様に連絡する時間に充てる。など、生産性が上がる業務を明確に定義する必要があります。
もうひとつは、社員のプライベートの充実に充てる。家族との時間を取れるように早めに自宅に帰すなどです。
間違っても、時間が作れたところにまた同じような仕事を入れないようにしましょう。
佐世保に来たのでちょっとだけお昼。
佐世保に来てもスターバックス。

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【大和商工会議所・綾瀬市商工会・座間市商工会主催】「2025年度新入社員研修会」開催のお知らせ
- 【富山商工会議所主催】「2025年度 新人社員研修」開催のお知らせ
- 【三条商工会議所主催】「2024年度 動画でいつでも学べる自社業務におけるボトルネック発見講座」開催のお知らせ
- 【因島商工会議所主催】「2024年度 物価高騰対策としての小さな会社のための利益向上セミナー」開催のお知らせ
- 【北見市雇用創造協議会主催】「2024年度 DX推進研修」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術