起業と撤退戦略について
渋谷ブログ講師ブログ
YouTubeを更新しました。
今回のテーマは起業と撤退戦略についてです。
長年、全国の創業スクールや創業セミナーを担当させていただいて感じたことを話しています。
- 起業やビジネスを始める際、成功する方法に加え、失敗した場合の撤退戦略や逃げ道を研究することが重要。
- 失敗への恐怖は過剰になりがちだが、失敗時の可能性や対処方法を事前に考えることで、不安を減らし、前進に集中できる。
- 具体的には、自己破産時の法的・財政的影響、ブラックリストへの掲載期間、その間の活動可能性などを調べる。
- 撤退のタイミングや条件を事前に決めておくことも重要。例えば、固定費の数ヶ月分を限度とするなど具体的な基準を設ける。
- 完全に計画を理解し、準備した後は、それを一旦忘れてビジネスに集中することが大切。心配事がビジネスの動きを小さくしてしまうのを避けるため。
ジャイロ総合コンサルティングの創業スクール

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【大和商工会議所・綾瀬市商工会・座間市商工会主催】「2025年度新入社員研修会」開催のお知らせ
- 【富山商工会議所主催】「2025年度 新人社員研修」開催のお知らせ
- 【三条商工会議所主催】「2024年度 動画でいつでも学べる自社業務におけるボトルネック発見講座」開催のお知らせ
- 【因島商工会議所主催】「2024年度 物価高騰対策としての小さな会社のための利益向上セミナー」開催のお知らせ
- 【北見市雇用創造協議会主催】「2024年度 DX推進研修」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術