【新カリキュラム】インバウンド対策セミナー〜今からでも遅くない!インバウンド対策のはじめの一歩〜
ジャイロ総合コンサルティングの渋谷です。
コロナが落ち着いて、訪日外国人観光客もコロナ前の9割弱に戻ってきているようです。
そして日本中、どこもかしこもインバウンド需要の獲得に躍起になっています。
その一方、「何からはじめたら良いかわからない」「英語も中国語も苦手だし、急にインバウンドと言われてもなあ」という小規模事業者も多く、先日、セミナー主催者から「インバウンドセミナーをあるところで実施したんだけど、内容が難しすぎて(市場規模やらなんやら)うちの町の商店街のおやじ連中にはちんぷんかんぷんだったよ。一体全体、何からはじめれば良いのかよくわからん。うちの町にはあんまり関係ないかな。」と逆に興味を失わせてしまうようなことも起こっています。自分とは無関係と捉えてしまう事業者も多いのが現実です。
しかしデジタル化が進む中で、今まで観光地ではなかった町も十分にインバウンド対応は可能となっていますし、アイデアと工夫次第で、訪日外国人観光客の集客が難しくなくなっています。
AIを活用することで小さな町のおやじ連中であってもインバウンド対策は可能なんです。
地域の事業者に寄り添ってきたジャイロだからこそ出来る、身近で分かりやすく、今すぐできるインバウンド対策を身近に感じていただけるインバウンド対策セミナーを企画いたしました。
詳しいカリキュラムをご希望される方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【大曲商工会議所主催】「2025年度 補助金・助成金活用セミナー」開催のお知らせ
- 【中之条商工会主催】「2025年度 Instagramセミナー(中、上級者)」開催のお知らせ
- 【中之条町商工会主催】「2025年度 Instagramセミナー(初級)」開催のお知らせ
- 【和歌山商工会議所主催】「2025年 カスハラセミナー」開催のお知らせ
- 【新潟県商工会連合会主催】「2025年度 事業継続力強化支援計画&BCPセミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 【プレスリリース】弊社代表が蕨商工会議所のブログにセミナーレポートが掲載されました。
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応