今改めて、企業におけるDXとは何かを考える
ジャイロ総合コンサルティングの渋谷です。
このところ急速に問い合わせが増えているのが、
DXによる業務効率化セミナーです。
DX推進が国からも打ち出されていますが、
実際になかなか浸透していないのが現実。
とくに地方の小さな会社にとっては、
「そもそも、よくわからない」
「大企業のことでしょ」
「都会では良いけど、田舎じゃ意味がない」
といった認識が多いように感じます。
しかし地域や小さな企業ほど、活用した時の
インパクトはとても大きいんですね。
しかも、費用がそれほど掛からない。
昔ながらの勘と経験とどんぶり勘定で
経営してきた会社が、ちょっとした仕組みを
入れるだけで無駄なコストの削減ができる。
地元で愛されている商品を、ネットやSNSを
使うことで全国に知ってもらうことができる。
都会でIT企業に勤めている副業人材が持つ
ネットスキルを使って、ネットが苦手な
地方企業がネット販売を支援してもらえる。
小さな会社は、なかなか人手が足りなくて、
新しい取り組みをするにも難しい状況。
だからこそ最小の人手とコストで新しい
取り組みが実現できるDXが必要なんです。
とは言っても、大企業や都会が行うDXと
地域事業者が取り組むべきDXは全然違います。
小さな会社がすべきDXをわかりやすく
お伝えできているからこそ、多くのお問い合わせ
をいただけているのかな、と感じています。
普通のDXセミナーでは物足りない。
と考えているセミナー・研修担当の方は、
どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【東京商工会議所 品川支部主催】「2025年度 初心者むけCanvaセミナー」開催のお知らせ
- 【東京商工会議所 北支部主催】「2025年度 集客・売り上げに活かす ショート動画作成セミナー」開催のお知らせ
- 【立川商工会議所主催】「令和7年度 立川創業応援塾」開催のお知らせ
- 【久喜市商工会主催】「2025年度 ショート動画作成×SNS活用セミナー」開催のお知らせ
- 【岡谷商工会議所主催】「2025年度 デジタル化推進セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 【プレスリリース】弊社代表が蕨商工会議所のブログにセミナーレポートが掲載されました。
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応