動画セミナー×個別相談 低予算で失敗ゼロ
動画セミナー×個別相談
低予算で失敗ゼロ

「リモートセミナーはつまらない」が変わります!
ジャイロでは2020年2月からオフラインを超える、新しいリモートセミナーをいち早く開発し続けてきました。
デジタルだからこそ実現できる、ワクワクする、会員事業者にとってメリットの高いセミナーをご提供いたします。
リモートセミナーは「トラブルが多いんじゃないの?」を変えます!
Zoomに精通したジャイロのサポートスタッフがセミナーを裏方としてサポートするからトラブルゼロ。ZoomサポートスタッフがZoomセミナーの運営進行をサポートします。また受講者が安心してアクセスできるジャイロ独自のログインページのご提供、セミナー前の接続確認等を実施、トラブルゼロの取り組みを徹底的に行っております。
リモートセミナー開催に向けた「面倒くさいんじゃないの?」を引き受けます!
受講者管理、受講者名簿、アンケート集計まで運営事務作業がほぼゼロに。受講者名簿はネット申し込みだから、エクセルでの受講者名簿を作成が可能。また会場設営や当日の受付からも開放される、アンケート集計も自動化できるので様々な事務作業から開放されます。
リモートセミナーの「人が集まらないんじゃないの?」を変えます!
徹底的な集客アドバイスと集客支援を行い、所定の受講者数が集まります。リモートセミナーに対応した、募集ウェブページの作成支援や募集チラシのデザイン案もご提案可能です。また45分セミナーや動画セミナーにより受講者の負担をかけないセミナー実施も可能ですので、ご年配の経営者であっても気軽に参加しやすい集まるリモートセミナーの開催が可能です。
各講座の流れ
ついにデジタル庁も発足し、SDGsでも掲げられている「働きがいや経済成長」を踏まえたとき、中小企業にかかわる人々にとって、自宅にいながらも教育や指導を受けることができ、地域内にとどまらないビジネス拡大を可能にするデジタル化を業務に取り入れることは必須項目となりました。
とくに、DX時代に考えるべき指導スタイルは、コロナ禍はじきに収束するであろうといった考えではなく、このパンデミックは繰り返されるという前提で進めていく必要があります。そのため、「飛沫感染の恐れのない質の高いコミュニケーションをいかにとるか」、いかに直接のコミュニケーションをとらずして安定的な指導及び情報提供を続けることができるか、が重要なポイントとなります。
ジャイロでは、いちはやくデジタル化を導入し、講義から個別相談会まで、最適な形でのサービスのご提供を可能としています。
動画リモートセミナー+個別相談会
忙しく、なかなかまとまった時間がとりにくい会員様も、動画なら好きな時に好きなだけ学ぶことができます。
また、個別相談会も実施。「Zoom」にて、各分野の専門アドバイザーや講師に直接、双方向型ツールを活用し相談することができます。

動画リモートセミナー
テーマに即した動画セミナーを会員事業者に配信。期間中は何回でも視聴可能なので好きな時間に何回も繰り返し復習して学ぶことが出来、スタッフ全員でも視聴できる

Zoomを活用した個別相談会を実施
個別で動画セミナーでの疑問点を解消でき、個別指導だから、自社の課題にマッチした指導を受けられる。
もちろんオンラインなので、会場に行く必要がないため、忙しい事業者でも予定を合わせやすい
動画リモートセミナーの実施例
宝塚商工会議所では、8本の動画を毎月配信する動画リモートセミナーを実施。
セミナーチラシ作成、受講者管理、セミナー動画の提供などを支援。


動画セミナーと個別相談会までの流れ
30年にわたる経験をもとに、商工会議所様を知り尽くしているジャイロだからこそ、集客から個別相談会までをワンパッケージとしてご提供することが可能です。
オールインワンでご支援させていただきます
サポートスタッフ
Zoomに精通したジャイロのサポートスタッフが裏方としてセミナー当日のサポートを行います。
事前リハーサルの実施
セミナー開催前に実際にZoomの接続確認を行います。この時に、主催者の皆様にはZoomの操作方法などのレクチャーも併せて行います。
受講者管理サポート(受講者名簿、当日参加者の名簿化)
申込者の名簿作成および当日参加者の名簿をエクセルにてご提供いたします。
受講者アンケートの実施
受講者アンケートもネット上で行いますので、アンケートの実施と集計まで行います。
受講者ログインページの提供
ジャイロが開発したネットの素人でも簡単にログインできる受講者用ログインページを提供いたしますので、受講者はトラブル無くセミナーに参加できます。またテキストの配布などもすべてログインページより行うため受講者への連絡も最小で済みます。
よくある質問
オンラインには慣れていないし、業務がひっ迫しているので、新しい取り組みに割く時間がないのだけれど
▼A.ご安心ください。オンラインセミナーに精通したスタッフがすべて準備&手配いたします。サポート体制も万全です。
動画だと受講者があきてしまうのでは?
▼A.オンラインにはオンラインならではの見せ方があります。また、1本あたりの配信時間も短めにするなど、オンラインセミナーにたけたジャイロだからこその工夫があります。
オンライン環境が良くないので、オンラインは難しい
▼A.有線で繋ぐことができればそんなに厳しくはありません。また、完全オンラインならば商工会議所の通信状況が悪くても受講者はご自宅のPCやスマホでの受講が可能です。ジャイロでは事前にオンライン環境テストも実施させていただきます。
オンラインでやるとドタキャンが多いので、今後を考えるとオンラインはやりたくないけれど対面は現状コロナで難しいので悩んでいる
▼A.ドタキャンが多いということは、その反面「気軽に申し込みができる」というメリットがあると考えます。いままで申し込みが面倒、会場に行くことが億劫などで躊躇していた方も申し込みへとつながりやすくなります。リマインドをするなど、受講者の「うっかり忘れていた」ことを防ぐ対策もご検討ください。
予算がなく、受講する人も無料に慣れていて、お金を支払ってまで受講してくれる人がいないのでは?
▼A.動画研修なら、予算の範囲内で通常開催の半額程度での実施が可能です。
会員が製造業が多いので、日々忙しく参加してもらえない
▼A.動画研修はいかがでしょうか。空いた時間に気軽に受講いただけるので受講人数を確保できます。また視聴履歴も確認できます。
会員事業者はスマホやPCや環境が整っていない人もいるので、切り捨てるわけにはいかない
▼A.動画を見ることのできる会場をご用意いただき、徐々にオンラインへ慣れていただく方法をとることをお勧めいたします。
研修・セミナー企画担当者様へ
予算に関しては、補助金などの都合があると思いますので、柔軟に対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243