総合型創業スクール
2022年総合型創業スクール
【はじめはみんな起業のシロウトだった】

受講者が大幅に増加、域外の創業者を域内に呼び込める、創業のハードルが大きく下がる
政府は平成29年策定の働き方改革実行計画で、副業・兼業について「第二の人生の準備として有効」と促進を明記しました。
一方、人生100年時代と言われる今、第二の人生における起業(創業)がクローズアップされる中でコロナ禍を機に地域内の空き店舗・施設を活用する形態の「事業承継型創業」などが注目され、創業スクールに対するニーズは多様化しています。
2022 総合型 創業スクールでは従来型の創業のみならず、多様な創業ニーズに応えるカリキュラムとなっています。
また、新たな時代の創業モデルとして、DX化への無理のない取り組みを解説・指導していきます。
また「リモート創業スクール」対応はコロナ感染に対しても万全であると同時に、afterコロナという次の時代に向けたDXに対応した成功確率の高いビジネスモデル(創業計画書)の策定を実現します。
リモートにより受講者数は大幅に増加、域外の創業者を域内に呼び込む可能性も高まります。
創業スクール概要
全5日間:各講座2〜3時間×10講座=20〜30時間 ※1日版、3日版などカスタマイズは可能ですのでおっしゃってください。 講座形態:オンライン・会場型・ハイブリッドへの対応が可能です。 ※ハイブリッド型とは、オンライン+会場受講を組み合わせた開催形態となります。
Zoomが苦手な方を対象にした会場でのハイブリッド受講も組み合わせ可能。
カリキュラム
全5日(1日 3時間)
講座 | タイトル | 内容 | 目的等 | |
---|---|---|---|---|
1日目「失敗しない起業の条件」 「起業で失敗しないために」 |
||||
第1講座 | 成功する起業の条件 【経営】 |
| それぞれの創業に係る成功要因を具体的に解説する事と合わせ成功条件として企業家精神に触れることで創業意欲を高めます。 | |
第2講座 | 絶対に失敗しないビジネスモデル策定とビジネスプラン作成 【販路開拓】 |
| ビジネスモデル(儲かる仕組み)による考察を欠いたビジネスプランは画餅に過ぎません。ビジネスモデルによる検証を通じた現実的な計画策定を指導します。 | |
ビジネスプランの作成① 【個人ワーク】 |
| 成果物としてのビジネスプランの作成を全期間を通じて行います。 | ||
2日目「問い合わせが次々と増える顧客の作り方」 「顧客を知らない起業は失敗する」 |
||||
第3講座 | マーケティング戦略 【販路開拓】 |
| 創業希望者に不足しがちな顧客視点を身につけるとともに、DXを組み込んだ起業マーケティングを学びます。 | |
仲間をつくろう 【グループワーク】 |
| 創業に向けた意欲喚起と創業期を支え合う仲間づくりが目的です。 | ||
第4講座 | 売れる販売促進〜ネット&SNS活用〜 【販路開拓】 |
| 創業期には欠かせないSNS・ネットを活用した顧客獲得の具体策を習得します。 | |
ネット販促活用 【個人ワーク】 |
| 自信のビジネスアイデアに最適な情報発信のテーマを考えて、所定の様式にまとめます。 | ||
3日目「アイデアを固めて儲かるビジネスモデルに変える」 「ビジネスモデルで儲かる仕組みを固める」目的:漠然とした起業アイデアを形にして課題を明確にする漠然としているアイデアを具体的にビジネスモデルキャンパスシートへ落とし込み、形にします。ここでは自分のアイデアの穴(課題)を明確にすることで、より確実性の高いビジネスモデルへとつなげます。 |
||||
第5講座 | ビジネスモデルを考える①〜アイデア発想〜 【経営】 |
| 漠然としている起業アイデアをアイデア発想手法を用いてより具体化させます。 | |
アイデアを広げる 【グループワーク】 |
| 講義で学んだ内容を元にグループでアイデアをまとめます。 | ||
第6講座 | ビジネスモデルを考える②〜モデル化〜 【経営】 |
| 第2講座で学んだビジネスモデルを深堀りして考えていただきます。 | |
ビジネスモデルを作成する 【個人&グループワーク】 |
| ビジネスモデルキャンパスシートをグループで共有して課題を明確にして翌週の講座につなげます。 | ||
4日目「利益が出る仕組みを具体化させる」 「圧倒的にわかりやすいお金の話」目的:苦手意識の強いお金を得意分野に変えて、儲かる仕組みを完成させる創業者にとって苦手意識の強い、お金の話し。BSやPLと言われてもちんぷんかんぷんの受講者に圧倒的に分かりやすく、お金に向き合ってもらいます。そして価格戦略や利益計画、借り入れまでお金で失敗しないために抑えておくべきポイントを理解していただきます。 |
||||
第7講座 | 創業者のための資金計画・利益計画 【財務】 |
| 創業予定者が苦手な数字について、分かりやすく学び利益が出やすい事業構造を検討します。 | |
ビジネスモデルを完成させる 【グループワーク】 |
| ビジネスモデルの課題を修正したビジネスモデルを完成させます。 | ||
第8講座 | ビジネスプラン作成人材の活用 【経営】【人材育成】 |
| ビジネスプランの作成の要項を学ぶとともに、人材採用と育成の具体策を学びます。 | |
ビジネスプランの作成② 【個人ワーク】 |
| ビジネスモデルの実行計画であるビジネスプランを作成します。 | ||
5日目「起業成功につなげる最終仕上げ」 「起業への弾みをつける」目的:創業スクール卒業後、起業への弾みをつけるこれまで作成してきたビジネスプランの発表を通じて、受講者のモチベーションを高め、卒業後も創業に向けて進んでいくための動機づけとなります。また講師講評により、ビジネスプランの課題などをより具体的に学ぶことができますので、発表者以外の受講者のヒントにもなります。 |
||||
第9講座 | ビジネスプランプレゼンテーションのポイント 【販路開拓】 |
| 第10講座の発表に向けて、プレゼンのコツを学びより効果的にプレゼンにつなげます。 | |
発表に向けた準備 【グループワーク】 |
| 第10講座の発表者を決めるとともに発表内容をグループ内で精査します。 | ||
第10講座 | ビジネスプランの発表 【経営】 |
| 代表者のビジネスプラン発表と講師講評により最終仕上げとします。また、完成したビジネスプランは成果物として回収いたします。 |
創業スクールを成功に導く講師陣(一部)
創業効果を高める3ステップ配信
事前視聴動画で知識を学ぶ。Zoomセミナーで直接質問する。見逃し配信で復習して理解を深める。
講義時間:約60分

- 何回でも繰り返し視聴できますので、分からないところは反復学習できます。
- 移動中や昼休みなどスキマ時間で、学ぶことができます。
講義時間:約120〜150分

- 動画でわかりにくい点を講師に直接質問することができます。
- 双方向なので受講者の悩みに合わせて講座をカスタマイズできます。

- Zoomセミナーは録画しますので、急な予定で参加できなかった方でも安心してあとから視聴できます。
- Zoomセミナーで聞き逃した箇所を、何回でも復習できます。
集客力の高いウェブサイトやチラシ作成も承ります

ランディングページには、カリキュラムや創業に向けての動画、またZoomの使い方動画なども記載し、訴求をはかります。


オンライン創業スクールの実績
2021年も50箇所以上の創業セミナー・創業スクールを全国で担当いたしました。
またその90%はZoomによるオンライン創業スクールとなっており、非常に高い満足度で終えることができております。
研修・セミナー企画担当者様へ
予算に関しては、補助金などの都合があると思いますので、柔軟に対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243