雑誌「商工会」にて大木ヒロシ講師の記事が掲載されました。
スタッフからのお知らせ
雑誌「商工会」2024年4月号に、大木ヒロシ講師の執筆した記事が掲載されました。
「DXはローカル・中小企業・高齢経営者の強い味方 ~手のひらサイズの「世界商圏」が始まった ~」(わかる! つかえる!売り上げを取り戻すDX戦略 Vol.1、月刊「商工会」2024年4月号、58ページ)
記事では、DXの活用による地域の店舗や商売の再活性化の可能性について触れています。以下、概略です。
- DXは「ITの浸透により人々の生活をよりよい方向に変化させる」という概念のこと
- ビジネスの観点では、デジタル化により商圏の拡大、コスト削減、収益性向上が期待できる
- 1/10,000マーケティングという新しい手法では、ローカルの「売り難い」商品でも、ネットを通じて全国規模の顧客を開拓できる可能性がある
- DXの導入は難しくなく、ローカル中小企業の経営者にとって最高の味方になる
地域の店舗や商売の再活性化についてご興味のある方は、是非「商工会」4月号をご覧ください。
【講師】

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【東京商工会議所 品川支部主催】「2025年度 初心者むけCanvaセミナー」開催のお知らせ
- 【東京商工会議所 北支部主催】「2025年度 集客・売り上げに活かす ショート動画作成セミナー」開催のお知らせ
- 【立川商工会議所主催】「令和7年度 立川創業応援塾」開催のお知らせ
- 【久喜市商工会主催】「2025年度 ショート動画作成×SNS活用セミナー」開催のお知らせ
- 【岡谷商工会議所主催】「2025年度 デジタル化推進セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 【プレスリリース】弊社代表が蕨商工会議所のブログにセミナーレポートが掲載されました。
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応