オンライン創業スクール
ジャイロの完全オンライン創業スクール
小さくはじめて大きく育てる。副業・兼業時代に対応したあらたな時代の新創業スクール
2020年に発生したコロナの影響によりこれまでの起業の常識が大きく変化しました。
例えば、ゴーストレストランのような全く新しいビジネスモデルが登場したり、新たな観光スタイル、eコマースの伸張など、これまでの常識とは異なる考え方が必要となっております。
営業のオンライン化(DX化)により商圏の概念は崩壊し、アイデア次第で全世界を顧客にすることができる創業希望者にとってはチャンスの時代となっています。ジャイロ総合コンサルティングでは、コロナ禍において変化した時代に対応するために、これまでの常識とは異なる新しい創業スクールを企画いたしました。
失敗リスクを最小限にしたうえで、起業に踏み出せるカリキュラムを作成いたしました。もちろん成果物としての創業計画書の完成も両立できるものとなっております。大きく変化したいまの時代にマッチした創業スクールの開催検討の一助にしていただければ幸いです
「集まる」「高まる」創業スクールをご提供
20年以上にわたって創業塾・創業スクールを企画運営してきたジャイロ総合コンサルティングだからこそできるサービスです。
確実に受講者が集まるだけではなく、失敗しない起業へと繋がるオンライン時代に対応したカリキュラムで地域に創業機運を高めていきませんか。どうせやるなら効果の高い創業スクールで成功させましょう。
「集まる」集客支援受講者が集まる方法を徹底的にアドバイス
- インターネット広告の代行
- 専用ホームページの制作
- 集客用チラシのデザイン
「高まる」企画・カリキュラム集まるだけではなく、創業率が高まる講座運営
- 失敗しないオンライン講座の運営
- 時代の流れに対応したカリキュラム
- 起業に結びつく講座運営
- 起業支援の経験豊富な講師の提案
目次
- ・ジャイロのオンライン創業スクールについて
- ・オンライン創業スクール開催のメリット
- ・オンライン創業スクールカリキュラム例
- ・サービスパッケージ
- ・最新のオンライン創業スクール開催情報
- ・オンライン創業スクール開催についてよくある質問
ジャイロのオンライン創業スクールについて
当社では完全オンライン創業スクールを全国に先駆けて提供を開始いたしました。これまでのような集合型セミナーの開催が難しくなっている現状において、セミナーのオンライン化は必要不可欠となっています。
ジャイロオンライン創業スクールの特徴
売れる可能性を高めるマーケティングや販売促進の講座を学べます
4Pマーケティングの順番 が変化しています。これまでの「商品・価格→販路・販売促進」から、「販売促進・顧客を見つけ出してから商品やサービスを開発する」という流れに。創業スクールも同様にマーケティングや販売促進を学びつつ、顧客視点に徹底的にたったうえで商品・サービスを開発する講座といたしました。こうすることで世の中の実態にあった商品やサービス開発が可能となります。
SNSやネットショップなどネット活用の講座を充実
DX・オンライン化が進展した 今、ネット活用は創業を考えている人にとっては必須のスキルです。そこでネットが苦手な人でも安心してはじめられるように、SNSとネットショップ講座を充実させました。
ビジネスモデルと創業計画書を確実に完成に導く
儲かる 仕組みの設計図といわれる「ビジネスモデル」と具体的な実行計画としての「創業計画書」が確実に完成できます。講座のテーマそれぞれがビジネスモデル・創業計画の項目となっており、各講座の最後にはグループワークでまとめの時間を取ります。こうすることで学んだことをその場で計画化できるため最終日にはビジネスモデル・創業計画書が完成できる内容となっています。
やりっぱなしを防ぐ「振り返りの時間」をこまかく実施
講義を聴くだけではなく、聞いた講義を実 践的に反映させるため、各講座には振り返りの時間を設けています。グループ内で共有することで講義内容を自身のビジネスに都度反映 させるように促していきます。
各講座の流れ
STEP1事前講義動画講義時間:約60分

何回でも繰り返し視聴できますので、分からないところは反復学習できます。
移動中や昼休みなどスキマ時間で、学ぶことができます。
本講座終了後も引き続き予習・復習動画を視聴したい方はこちらからサブスクリプションでご視聴いただけます。
STEP2Zoomでの双方向セミナー講義時間:約120〜150分

動画でわかりにくい点を講師に直接質問することができます。
双方向なので受講者の悩みに併せて講座をカスタマイズできます。
STEP3セミナーの見逃し配信見逃し配信(Zoom録画)

Zoomセミナーは録画しますので、急な予定で参加できなかった方でも安心してあとから視聴できます。
Zoomセミナーで聞き逃した箇所を、何回でも復習できます。
オンライン創業スクール開催のメリット
メリット①参加しやすい&集客力抜群
会場受講と異なり、仕事のスキマ時間にセミナーを受講することができるため、今まで受講できなかったような主婦やサラリーマンなど多くの方にご参加いただけます。また会場から遠方であっても自宅からも気軽に参加できるため受講者数は平均すると通常の2倍程度を見込めます。
メリット②会場不要・事前準備が簡単なので事務量が軽減
会場準備は一切不要となるため、会場や日程のすり合わせが不要となります。また、事前テキスト印刷も不要、当日の受講受付も不要となるので、事前の事務的な準備時間の大幅な削減が可能で効率的な運営ができます。
メリット③リアルを超える効果の高いセミナー
オンラインセミナーは、会場受講以上に効果の高いセミナー開催が可能です。臨場感あふれる講義をZoomセミナーでも実現。また、チャット機能を活用することで、受講者は気軽に疑問点を聞けるなど非常にメリットが大きいのがオンラインセミナーです。
※会場講座で実施する創業スクールと比較しても約3倍程度多い質疑応答が飛び交うのが大きなメリットです。
メリット④事前動画と見逃し配信で、見逃し防止と繰り返し復習可能
Zoomでの講座前に、講座に関連した事前動画を配信いたします。事前講義を見ることで知識面のインプットをスムーズに行えます。またZoomセミナーそのものも録画しているため、開催後1ヶ月程度の見逃し配信期間で復習も可能です。参加できなかった方や、繰り返しの復習に活用することでより効果的なセミナー体験を実現させることができます。
オンライン創業スクールカリキュラム例
1日目
【失敗しない起業の条件とマーケティング】
変化の時代における最重要課題は、顧客発見・顧客の創出。 第1日目は経営者としてのマインド醸成にくわえて、顧客視点を身につけるためのマーケティングを中心に学ぶ。
第1講座 | 失敗しない起業の条件 【経営】 |
|
100分 |
---|---|---|---|
ミニワーク 【自己紹介】 |
|
20分 | |
第2講座 | 創業期の顧客をつかむ 【販路開拓】 |
|
80分 |
ミニワーク 【創業計画書作成①】 |
|
20分 | |
講師と意見交換 宿題ワーク |
|
20分 | |
2日目
【顧客を増やすためのDX時代のネット&SNS販促】
2日目にテストマーケティングの場としても有効であるSNS活用について学びお客をよく知ることを学ぶ。
またSNSワークでは受講者同士のコミニュケーションを活発化させて3日目以降の受講者同士の一体感を構築する。
Afterコロナに必要不可欠となるネット販売やネットプロモーションについて重点的に学ぶ。
第3講座 | 第一講座の宿題の振り返り |
|
20分 |
---|---|---|---|
売れる販売促進①〜SNS編〜 【販路開拓】 |
|
80分 | |
ミニワーク 【SNSでつながろう】 |
|
20分 | |
第4講座 | 売れる販売促進②〜ネットショップ・HP編〜 【販路開拓】 |
|
80分 |
ミニワーク 【販促計画を作ろう】 |
|
20分 | |
講師との意見交換 宿題ワークについて |
|
20分 |
3日目
【あなたのアイデアをビジネスモデルに変える】
第5講座 | 前回の宿題の振り返り |
|
20分 |
---|---|---|---|
ビジネスアイデアの見つけ方・作り方 【経営】 |
|
60分 | |
ミニワーク 【アイデア発想ワーク】 |
|
40分 | |
第6講座 | ビジネスモデル(儲かる仕組み)を考える! 【経営】 |
|
60分 |
ミニワーク 【ビジネスモデルを話し合おう】 |
|
40分 | |
講師との意見交換 宿題ワークについて |
|
20分 |
4日目
【創業計画と利益の生み出し方】
作成したビジネスモデルをもとに、創業事業計画への落とし込みを図る。
また事業の採算性についてもここで学び、儲かる仕組みづくりを徹底的に議論して書式に落とし込む。
第7講座 | 前回の宿題の振り返り |
|
20分 |
---|---|---|---|
創業者のためのお金の話し 〜価格戦略・利益計画・資金繰り〜 【財務】【人材育成】 |
|
70分 | |
ミニワーク 【利益計画・価格設定】 |
|
30分 | |
第8講座 | ビジネスプラン作成 【経営】 |
|
40分 |
ミニワーク 【事業計画プレゼン】 |
|
60分 | |
講師との意見交換 宿題ワークについて |
|
20分 |
5日目
【ビジネスプランの発表と成果物の提出】
ビジネスプランの完成およびブラッシュアップを中心に失敗しない起業の集大成とする。
第9講座 | 前回の宿題の振り返り |
|
20分 |
---|---|---|---|
ビジネスプラン発表に向けて 【販路開拓】 |
|
30分 | |
ミニワーク 【ビジネスプランのブラッシュアップ】 |
|
70分 | |
第10講座 | ビジネスプランの発表会 【経営】 |
|
110分 |
失敗しない起業に向けて |
|
10分 |
時間・日程の調整も可能です!
講座の時間や日数などはご希望に応じてアレンジさせていただきます。
詳しくは研修アドバイザーまでお申し付けください。
ネット環境に不安をもつ方に対応 【サテライト受講】
Zoomが苦手な方を対象にした会場でのサテライト受講も組み合わせ可能。
※3密状態を防ぐために少人数での会場受講をおすすめします。

会場ではZoomセミナー画面をプロジェクタにて投影いたします。
受講者は会場にお越しいただき、投影された画面を見ながら受講いただきます。
Zoomに不慣れな方でも参加できるため、ハードルを大きく下げることができます。
臨場感あふれる講義をZoomで受講できるため大変好評いただいております。
※会場受講者と質疑応答もできます。
※開催に必要な備品に関しては、別途相談にのることも可能です。
サービスパッケージ
新創業スクールの企画・講座運営
〜失敗しない講座運営〜
①主催者に向けたZoomの使い方レクチャー | 主催者に向けたZoom使い方とオンライン創業スクールの運営指導を行いますのではじめての主催でも安心です。 |
---|---|
②講師謝金 | 講師はすべてZoom講座に熟知しております。ブレイクアウトルームやチャットなどを使いながらのオンラインならでわの講座運営を行います。 |
③講座当日のサポート対応 | ご希望の主催者には、当日、サポートするサポートスタッフをお付けすることも可能です。講座運営に不安を感じている主催者さまにも安心していただけます。 |
④講座へのログインページ作成・アンケート作成 | 受講者がログインするためのページを作成いたします。受講者の出欠確認ができるため受講確認に最適です。またグーグルフォームを使ったアンケートも実施可能です。 |
⑤講座の録画と見逃し配信の設定 (※1) |
講座は録画いたしますので、見逃し配信が可能です。こちらの録画および配信についても当社にて実施いたしますのでご安心ください。 |
集客支援サポート
〜受講者数を確実にあつめる〜
①受講者募集用の特設ウェブページの作成 (※1) |
受講者募集に必要となる特設ページの作成を支援しております。受講者数の確保には欠かせない集客力の高い特設ウェブページをご希望の方はご相談ください。 |
---|---|
②ネット・SNS広告の出稿代行 (※1) |
受講者募集の強い味方となるインターネット広告、SNS広告の出稿についても当社にてサポートさせていただきます。 |
③受講者募集用のチラシデザイン (※1) |
チラシを作成し、配布を考えている主催者様においては、特設ウェブページと連動させたチラシ作成も可能です。どうぞご検討ください。 |
(※1)オプション機能となります。詳しくは研修アドバイザーまでお問い合わせください。
最新のオンライン創業スクール開催情報
-
2021.05.28
【宝塚商工会議所主催】「オンライン de 創業応援塾 in 宝塚」開催のお知らせ
-
2021.05.25
【久留米商工会議所主催】「オンライン創業スクール 失敗しない起業のコツ」開催のお知らせ
-
2021.05.13
【(公財)さいたま市産業創造財団主催】「SAITAMAオンライン起業塾」開催のお知らせ
-
2021.05.12
那覇商工会議所「なは創業塾2021」開催のお知らせ
-
2021.02.08
【土浦市都市産業部商工観光課主催】「そうだ、土浦で創業しよう」開催のお知らせ
オンライン創業スクール開催に関するよくある質問
①Zoomを使ったことがありません。講座運営に不安を感じます。
Zoomの操作方法は素人でもそれほど難しくありませんので、主催者の皆様にむけて事前にZoomの操作法のレクチャーをさせていただきます。
また当日運営についても、講師のほか、Zoom操作に精通した当社のサポートスタッフが運営のお手伝いをいたしますのでご安心ください(サポートスタッフの現地派遣も行っております)。
②本当に会場受講のような臨場感が出せるのでしょうか?
当社では、これまで多くのオンラインセミナーを実施してきましたが、進行方法や講義の内容を工夫することで会場での講義を超えた臨場感あふれる講義を実現できます。
また、グループワークなども実施可能ですので、会場受講以上に活発な議論が生まれます。
③どうしても会場で受講したいという方もいます。
当社でお手伝いしている主催者の中には、Zoomオンライン受講と並行して「Zoomが使えない人のために会場を解放して受講していただく」ケースもございます。
実会場では、Zoomの画面をプロジェクタに投影し、参加していただく形式を組み合わせることでご年配の創業予定者やインターネット環境が整っていない方への対応もご提案可能です。
④特別な設備・準備は必要でしょうか?
当社にて有料アカウントを取得しておりますので、改めてZoomアカウントを取得いただく必要はございません。
また当社にて、受講者が安心して受講いただけるように参加者専用の特別アクセスページをご用意しますので、Zoomがはじめての方でも気軽に参加できるような仕組みができております。
※受講者がアクセスする専用ページのデモをご希望の方はお問い合わせください。
研修・セミナー企画担当者様へ
予算に関しては、補助金などの都合があると思いますので、柔軟に対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243