【山鹿商工会議所主催】「2023年度 AI・IT活用セミナー」開催のお知らせ(事業環境変化対応型支援事業)
~AI・チャットポットを活かして業務効率化!!~
セミナー詳細
お申し込み方法
山鹿商工会議所※FAXでのお申し込みは申し込み用紙を印刷、必要事項をご記入の上お送りください。
日時 | 2024年1月16日(火) 14時~16時 |
会場 | 山鹿商工会議所 会議室 |
受講料 | 無料 |
定員 | 30名 |
担当講師 | ジャイロ総合コンサルティング 相原 宏美(あいはら ひろみ) |
お問い合わせ | 山鹿商工会議所 TEL:0968-43-4111 |
セミナーチラシ
セミナー概要
イントロダクション
- 開催概要:
- 主催: 山鹿商工会議所
- 形式: ハイブリッド (会場とオンライン)
- 講師: ジャイロ総合コンサルティング株式会社の相原美
AI・ITの基本概念
- AIの概要:
- AIは人間の脳のように動作する技術。
- 第一次から第三次AIブームまであり、現在は深層学習(ディープラーニング)により大きく進化。
- チャットGPTなどの特化型AIと、今後登場予定の汎用型AIがある。
- AIは情報量が多いため、より自然な会話が可能。
実際の活用例
- チャットGPT:
- LINEの変形版のようなもので、質問に対して自動的に返答。
- 日本全国で使用例が増加中。
- 画像生成AI:
- テキストから画像を生成する技術(例: 犬のスーパーマン)。
- 現時点では不完全な部分があり、日本的な画像生成には課題がある。
メリットとデメリット
- メリット:
- 単純作業の効率化。
- アイデアの下書き。
- 専門技術のハードルを下げる。
- デメリット:
- 不安定な部分が残る。
- 権利問題が不明確。
実践的なデモンストレーション
- キャッチコピー作成:
- チャットGPTを使用して、熊本県山川市の広報キャッチコピーを自動生成。
- 無料版と有料版の比較。
- キャンバとの連携:
- キャンバを使って、生成した文章をデザインに組み込む。
結論
- AI活用のポイント:
- AIを使っても全てを任せるのではなく、人間の味付けを加えることが重要。
- 日常的に少しずつ試していくことが、長期的な成果に繋がる。
- デジタルツールやAIを使って、業務の効率化と社員の幸福を両立させることがDXの目的。
質疑応答とまとめ
- 法的注意点:
- AIが生成する画像や文章は、権利侵害のリスクがあるため、具体的な固有名詞を避けることが推奨される。
- 今後の展望:
- AIやデジタルツールの活用を進めることで、3年後には不可欠な存在になることを目指す。

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【東部商工会産業支援センター主催】「2025年度 インスタグラム動画活用セミナー」開催のお知らせ
- 東京商工会議所中野支部「2025年度 会社の数字のポイントセミナー」開催のお知らせ
- 【東京商工会議所 北支部】「2025年度 売上、集客に活かすショート動画作成セミナー」開催のお知らせ
- 【海南商工会議所】「2025年度 新入社員合同入社式、研修会」開催のお知らせ
- 【岸和田商工会議所主催】「2025年度 ChatGPTを活用した広報力強化セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント