オズボーンのチェックリスト

オズボーンのチェックリスト
オズボーンのチェックリストとは
アイデアがでない時に無理矢理アイデアをひねり出す、アイデア抽出の手法。強引な手法ですが、発想の飛躍ができるので、思いも寄らないアイデアが生まれることもある。ブレーンストーミングの考案者である、A・F・オズボーンによる発想の法則
オズボーンのチェックリスト
1.他に使い道は? ・改善・改良して新しい使いみちは |
2.応用できないか? ・他にこれに似たものはないか |
3.修正したら ・新しいひねりは |
4.拡大したら ・より大きく |
5.縮小したら ・より小さく |
6.代用したら ・他の素材は |
7.アレンジし直したら ・要素を取り替えたら |
8.逆にしたら ・後ろ向きにしたら |
9.組み合わせたら ・ブレンド、品揃え |
練習問題
あるコップ製造を行っている会社があります。これから、新商品の開発したいと考えています。
このコップを例にとって、オズボーンのチェックリストでいろんなアイデアを考えて見ましょう。
楽しみながら、荒唐無稽でも良いのでいろんなアイデアを出してみましょう。
今は、実現性とか現実性など堅苦しいことはさておき、とにかく多くのアイデアを出してください。
質より量です。
例えば・・・
- 他に使いみちは
お洒落な花瓶として、一輪挿しにしてデスクに飾ろう - 応用できないか
カンガルーのポケット型のコップなんてかわいいじゃない - 修正したら
取っ手が二つあると子供でも安心して飲めるね - 拡大したら
コップ型のお風呂に入ったら楽しいかも - 縮小したら
カップ部分と取っ手を分割して、その日の気分によって取り替えられると心までみずみずしくなるよ - 代用したら
紙で出来た折り畳みのコップがあればかさばらないしピクニック行くにはもってこいだな - アレンジしなおしたら
取っ手を形状記憶の紐に変えて持ち運ぶときにはぶら下げておいて、飲むときにはくるくる巻いて取っ手になっちゃう - 逆にしたら
コップを逆さまにして、プリンの型抜きにしてみよう - 組み合わせたら
飲み物を飲みながら音楽が流れるコップがあると2倍おいしいね
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。まずはお気軽にご相談を。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243