セミナーカリキュラムにあるグループ討議の意味は?

セミナーカリキュラムにあるグループ討議の意味は?
Q:セミナーカリキュラムに【グループ討議】があるのですが
最適なセミナーの人数は、15名〜30名程度です。主に、5〜6人一組になってグループ討議を行いますが、講師はファシリテーション(会議やミーティングノバで発言や話の流れを整理したりする専門家)を学んだ講師が中心となりますので、はじめての方でも安心してグループ討議に参加することができます。
また、グループ討議を行うことで受講者の当事者意識を盛り上げ、理解納得度を高めることが繋がりますので出来る限りセミナーや研修にはグループ討議を導入することをお薦めしています。
Q:グループ討議の注意点
なお、当社で実施するグループ討議では、下記の点に留意して実施しております。
1.全員が発言しやすい雰囲気作り
2.講師が参加し専門家としてのアドバイスを適宜行う
3.双方向性を重視し、講師と受講者の一体感を醸成する
4.グループ討議が円滑に進むようにスキルアップをトレーニングを定期的に実施
関連記事
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。まずはお気軽にご相談を。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243