どんどん充実してきているiPad生活
どんどん充実してきているiPad生活
ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
iPadがどんどん使いやすくなっているので、ここ最近は、MacBookProを持ち歩くことが極端に減ってきました。
プレゼン資料もエクセルもほぼすべてをiPadProで事足ります。
そして最終的に落ち着いたのが、iPad Pro9.7&iPad mini4のセットです。
先日まで講演会のプロジェクターにはiPhone7plusの画面を映していたのですが、画面サイズが1920×1080と横長になってしまって見にくい状況だったんですね。
なので今回からiPad miniはプロジェクター表示専用として持参。
重ーいMacBookProはほんとに重ーい仕事をするとき以外は不必要等となりました。
日々疑問を感じることができる感性を磨く
私は昨日と同じ仕事をしないように日々行動しています。
昨日よりも少しだけでもやり方を変える。
iPadProも同じで、同じアプリを使い続けるのではなく、もっと良い方法はないかと少しずつ試すようにしています。
業務効率化セミナーの講師をさせていただいていますが、そもそも、そういう疑問を感じられない人がかなりいるように思うんですね。今やっている仕事がベストだと思い込んでいるんです。
でも仕事に完璧など存在せず、いかに成果を上げるか?といかに時間を効率的に使うか?を日々研究しながら改善していきます。
本当に些細な改善ですが、積み重ねることで1年経つと大きな差となって表れてくるんです。
MacBookProを持ち歩き続けていると、疲労が蓄積してひどい肩こりと頭痛に悩まされることになりました。
なので、iPadPro一台ですべての仕事をこなせないか試行錯誤し、ようやく到達。
今度は講演会でプレゼンテーションするときにどうすべきか迷ったため、今回は子供に上げたiPad mini4を回収し再利用しているわけです。
今日から金曜日まで加賀商工会議所で創業塾ですが、もちろん今回の出張でもMacBook Proは置いてきましたよ。
加賀商工会議所トピックスブログ: 第16期かが創業塾 開催!
関連記事
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。まずはお気軽にご相談を。
渋谷雄大
神奈川大学卒業後、訪問販売会社にて最年少トップセールスを樹立。 その後、サプリメント専門チェーン事業部門の責任者として、ショッピングセンター・百貨店などへの出店戦略をはじめとして、人材育成、プロモーション・広報などを一手に引き受け多店舗展開を達成する。 その後、同社が倒産、サプリメント専門チェーン事業の譲渡交渉を担当。サプリメント専門チェーン事業を自然派化粧品会社譲渡成功に導く。自然派化粧品会社では生涯顧客化、ファン育成の実践ノウハウを獲得。自然派化粧品会社を退職後、WEBを活用したプロモーションを実践。営業強化、店舗戦略、人材育成、販売促進、Webコンサルティングなど幅広い分野でコンサルティングを行う。 講演数は年間150回を超える人気講師である。 現在はFacebook、Instagram、LINEなどソーシャルメディアを活用した、顧客育成コンサルティングプログラムや営業力強化など企業の収益向上コンサルティングを中心に展開している。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243