ネット&SNS活用は地域にこそ必要なのだ!!
ネット&SNS活用は地域にこそ必要なのだ!!
去る2月3日(金)に前橋商工会議所にて「売れるネットショップの
作り方セミナー」の講師として登壇させて頂きました。
チラシは↓↓↓
受講者は50名とほぼ満席。2月16日(木)には前橋商工会議所で
SNS活用セミナーをしたのですが、こちらも50名超えの申し込み。
日本中の商工会や商工会議所から呼ばれるテーマなのですが、
ここ最近特に興味関心が高まっているように感じています。
また先日は岩手県の平泉商工会にてこれまたSNSセミナーの講師
として登壇させていただいたのですが、実はこの依頼自体がSNS
経由のクチコミ効果で連絡が入ったものなのです。
http://scene-ex.jp/L2981/b3877/7941
今やネットとSNS活用は当たり前の時代になりつつあります。
しかし一方で、まだまだ手が出せないでいる事業者が多いのも現状です。
先日、こんなブログを書きました。
タイトルは「地域にこそSNSは必要なのだ!」というものです。
http://scene-ex.jp/L2981/b3877/8941
SNSやIT活用について興味関心が高いのは未だに都心部が主流。
地方に行けばいくほど「うちにはまだ早いよ」「どうせうちのお客
さんは使ってないから」「もう少し様子を見てみよう」など傍観して
いる方が多いのが現実です。
しかしながら、私が感じることは「地域にこそIT&SNSが必要だ」
ということです。
地域に人がいないなら、SNSやITを使って地域外に積極的にPR
しなければなりません。
昔と違って、ほぼゼロ円でホームページやSNSを作ることができ
ます。やらない手は無いんですね。
SNSやネットを使うことで、立地の不利が解消できます。日本中、
世界中をターゲットに商売できます。
逆に都心部は人がいるのですから、SNSやIT化の前にやることが
あります。
目の前の人をどう取り込むかです。
でも地域は人が歩いていない。だとしたらこれらのツールを使って
積極的に呼び込んでいく必要があるわけです。
そしてもう一つは、商工会、商工会議所自体が積極的にSNSや
IT活用に取り組んでいくことも必要です。経営指導員のITスキル
向上、SNS活用は事業者の直接的な利益に結びつくテーマですが、
残念ながら苦手な方が多いのが現状です。
まずは、SNSやIT活用に積極的に取り組んでください。
日本全国、講師としてお話させていただきますので、もし興味が
あればぜひお声掛けくださいね。
追伸:先日、平泉商工会で行ったSNSセミナーが新聞に掲載され
ました。ぜひお読みください。
http://scene-ex.jp/L2981/b3877/9941
追伸:渋谷雄大のLINEを始めました。セミナー情報などお送り
していますのでご興味ある方は友達登録してくださいね。
http://scene-ex.jp/L2981/b3877/10942
関連記事
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。まずはお気軽にご相談を。
渋谷雄大
神奈川大学卒業後、訪問販売会社にて最年少トップセールスを樹立。 その後、サプリメント専門チェーン事業部門の責任者として、ショッピングセンター・百貨店などへの出店戦略をはじめとして、人材育成、プロモーション・広報などを一手に引き受け多店舗展開を達成する。 その後、同社が倒産、サプリメント専門チェーン事業の譲渡交渉を担当。サプリメント専門チェーン事業を自然派化粧品会社譲渡成功に導く。自然派化粧品会社では生涯顧客化、ファン育成の実践ノウハウを獲得。自然派化粧品会社を退職後、WEBを活用したプロモーションを実践。営業強化、店舗戦略、人材育成、販売促進、Webコンサルティングなど幅広い分野でコンサルティングを行う。 講演数は年間150回を超える人気講師である。 現在はFacebook、Instagram、LINEなどソーシャルメディアを活用した、顧客育成コンサルティングプログラムや営業力強化など企業の収益向上コンサルティングを中心に展開している。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243