会社を生き残らせるために必要なたった1つのモノを見直そう!
今、多くのモノが値上げしていますが、
あなたの会社は値上げできていますか?
「できれば、苦労はしないよ」と言われることでしょう。
そうですよね。おっしゃる通りです。
お客様に心地よく買っていただきたい。その想いが強いほど、
今までの値段を続けようとします。
私も同じ想いがあるので、よく分かります。
でも、お客様の「心地よい」って、控えめな価格だけで、
決まるものでしょうか?
もし控えめな価格だけ「心地よい」で決まるなら、
ブランド品や高級料亭、高級レストランも栄えていないはずです。
現実は、お客様の「心地よい」は、控えめな値段だけで
決まっていないようです。
そもそも、私達は、価格を原価+利益だけでみていませんか?
数字は明確ですから、数字を基準とする事は適切です。
ただ、数字から導いたものだけで価格を決めて、
良いのでしょうか。
例えば、百貨店などで1番良い場所を占めているのは、
化粧品販売である事が多いです。
とても良い立地、素晴らしい従業員のコストをかけても、
営業し続けられるのは、高い粗利益があるからでは
ないでしょうか。
つまり、商品原価はそれほど高くないのかもしれません。
そう考えると、化粧品販売では、原価+利益から考えず、
使う人をより美しくすることに貢献できるモノだと考え、
貢献度合いに見合う対価として、
高い価格で売っているともいえないですか。
「できれば、苦労しないよ」と言われるかもしれません。
もちろん、すぐにできるとはいえません。
しかし、すぐにできないからと言って、
やらなくて良いというわけではありませんよね。
見方を変える時に、価格のつけ方を改めて見直す事は
とても大切です。
今は、モノの値段の上昇に加えて、令和5年10月1日より
稼働するインボイスに対する対策が求められています。
預り金である消費税が、
販売価格に影響する場面が今後出てくる事もあります。
来年になって、慌てて対応するのでは、遅いのです!
今から、数字を確認しながら、対策を検討する事で、
会社の資金繰りへの影響を予測でき、対応するための
時間が作れます。
令和4年は、価格、インボイス、資金繰りを
強く意識することを求められる1年です。
皆様も「あの時やっておけばよかった」と思うことが
ないように、充分な準備をしてください。
みんなで、このインフレを乗り切っていきましょう!

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【東京商工会議所 渋谷支部主催】「2025年度 集客売り上げに活かすショート動画作成セミナー」開催のお知らせ
- 【鳥取県産業振興機構主催】 「2025年度 今こそ見直し!事業の集客・販促に効く!SNS活用セミナー」開催のお知らせ
- 【久喜市商工会主催】「2025年度 集客・売上につながる!ショート動画作成セミナー」
- 【春日井商工会議所主催】「2025年度 Canva中級セミナー」開催のお知らせ
- 【提供開始!】AI支援ツール「わかやまAi助」海南商工会議所主導のAI支援サービスで地域企業の経営を加速させます!
セミナーレポート
- 【プレスリリース】弊社代表が蕨商工会議所のブログにセミナーレポートが掲載されました。
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応