CS向上セミナー

CS向上セミナー
このページを印刷
CSの向上が企業価値を高める
本研修ではCSに対する意識を高めると同時に、事例を使いながらCS実践に向けて行動できるような内容となっております。一方的な講座ではなく、グループ討議やロールプレイングを通じながら実際のCSの効果を理解納得いただき、より実践的に学べるように工夫しております。
本カリキュラムは、6時間程度の内容になっておりますが、予定時間に併せて内容のカスタマイズをさせて頂きますのでお問合せください。
カリキュラム例
テーマ | 内容 |
---|---|
CSとはなにか? | ●CSの基本的考え方 ●CSの誤った考え方 |
CSを高めるための着眼点 | ●【風土づくり】組織内部からサービス品質を高める ●【人づくり】メンバーの気付きを育てる ●【仕組みづくり】論理的な思考に基づいた業務改善 |
顧客満足と社員満足 | ●キーワードはお客様と社員の「自己実現」 ●CS−ESサイクル ●職場目標の明確化とメンバーの動機付け |
CS向上を推進していくために | ●改善課題の抽出と継続的改善の仕組みづくり ●CS行動目標の明確化 |
グループ討議で理解を深める | ●問題解決手法を用いて、課題を出し合います。 ※テーマは業態によりアレンジ致します。 |
CS実践・定着計画 | ●個人研究 ●グループ内共有 ●全体共有化(発表) |
関連記事
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。まずはお気軽にご相談を。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243