創業支援担当者研修会(経営指導員向け研修)

創業支援担当者研修会(経営指導員向け研修)
このページを印刷
地域に創業ウェーブを!失敗しない創業支援実践研修
新規創業者に対して、確実に成功する初期相談の受付と対応から創業セミナーの企画・実施・運営までの考え方と手法を「講義」と「事例を用いたロールプレイ演習」を通じて具体的に身につけていただく研修です。
- 政府としての至上命題である開業率10%を目指した産業競争力強化法に基づいた創業支援のノウハウを習得する。
- 創業セミナーや創業塾の企画・集客・運営方法のポイントを学ぶ。
- 創業支援の基礎知識から実践的な相談ロープレまでを修得する。
カリキュラム例
カリキュラム例は2日版の経営指導員向け研修例です。この他、1日版、3日版でのご提案も可能です。詳しくはお問合せください。
No | タイトル | 内容 |
1 | 地域商工会議所・商工会と地域創業支援の意味と価値 | •会員増強「会員は創業支援を通じて、産み育てる時代」
•空き店舗対策としての創業支援 |
2 | 創業希望者に対する講座企画と運営 | •定員を満たす受講者募集と運営 募集チラシ、IT活用、広告戦略 •創業を促進するカリキュラム構成 |
3 | 創業希望者に対する会員化促進ノウハウ | •フォローアップセミナー、専門家派遣
•SNSを活用したネットワーク化 |
4 | 創業募集チラシを作成
※希望により |
•創業希望者を集めるチラシ実習
•これまでの募集チラシを添削 |
5 | 創業相談時の初期対応実務 | •アセスメント手法を使った相談実務
•創業者事例の面接演習とVTR撮影 |
6 | 創業を失敗させないリーンスタートアップ | •リーンスタートアップ手法とは?
•ビジネスモデルキャンパス構築演習 |
7 | 創業支援を成功に導く創業支援のキーワード | •商工会議所、商工会との接点
•伴奏支援の具体策 •創業成功事例から学ぶ創業支援 |
8 | 全体の振り返り | •Q&A |
研修風景
平成24年より日本商工会議所主催で継続的に実施中。参加型研修として高い評価を得ている。
※創業相談者の面接場面を想定したロープレプレイング
※創業相談者の面接場面を想定したロープレプレイング
参考テキスト
関連記事
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。まずはお気軽にご相談を。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243