人見知り&口下手営業がうまく営業する方法とは?

人見知り&口下手営業がうまく営業する方法とは?
私は極度の人見知り&口下手営業マンでした!
私は実は極度の人見知りで一対一での営業では、いつも自信をもって営業ができなくて悩んでいた時期があるのです。
それ以上に、営業というもの=売り込みをしに行く、ということがとてつもなく苦手分野なので、正直に言えば営業に向いていないのかも知れません。
そんな私が、営業マン時代に身につけた営業がとても楽になる考え方をひとつお伝えしましょう。
実は、世の中の営業担当者の中で、商品を自信を持って進めることが本当は苦手と感じている人が意外なほどに多くてびっくりします。自信をもって薦めているように見えていても実は、自分自身の本心をごまかしつつ薦めている。
でもこんなことを繰り返していると、営業活動は充実していきません。
そこで私が常に心がけていること。
こういう営業が考えなければならないのは『相手から連絡をもらえるように』
それは『相手から私に連絡したくなるようにするにはどうすれば良いか?』ということです。
こちらから取引先に連絡すると、大抵相手は『売り込みに来たな!』という顔が見えます。人見知りの営業マンはもうそれだけで一歩引いてしまい、形だけの商品説明になってしまいます。
結局、本気で売り込みをかけることもできず、中途半端な営業で終了です。
そうではなく、相手から連絡をしてもらえるように工夫することで、無理なく自然に営業につなげることができるとある時から気が付きました。
こちらから営業せず、相手から連絡をもらうにはどうすれば良いのか?
SNSはひとつの手段として有効です!
いろいろなやり方があると思いますが、例えば、SNS。
SNSは取引先にこちらの近況を自然に伝えることができます。
ですので、こちらで何かあった際には、相手からメッセージなどで連絡をくださるのですね。
自分自身の近況を相手に伝えることで、相手がこちらに連絡しやすい環境を作るということです。
もちろんその他もいろいろと対策はあると思いますが、ぜひ人見知りで営業ベタな営業担当者のみなさんは、相手から連絡をもらうにはどうすれば良いのか?という視点で対策を考えてみてください!
関連記事
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。まずはお気軽にご相談を。
渋谷雄大
神奈川大学卒業後、訪問販売会社にて最年少トップセールスを樹立。 その後、サプリメント専門チェーン事業部門の責任者として、ショッピングセンター・百貨店などへの出店戦略をはじめとして、人材育成、プロモーション・広報などを一手に引き受け多店舗展開を達成する。 その後、同社が倒産、サプリメント専門チェーン事業の譲渡交渉を担当。サプリメント専門チェーン事業を自然派化粧品会社譲渡成功に導く。自然派化粧品会社では生涯顧客化、ファン育成の実践ノウハウを獲得。自然派化粧品会社を退職後、WEBを活用したプロモーションを実践。営業強化、店舗戦略、人材育成、販売促進、Webコンサルティングなど幅広い分野でコンサルティングを行う。 講演数は年間150回を超える人気講師である。 現在はFacebook、Instagram、LINEなどソーシャルメディアを活用した、顧客育成コンサルティングプログラムや営業力強化など企業の収益向上コンサルティングを中心に展開している。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243