賃上げ対策セミナー

ピックアップセミナーセミナー・研修カリキュラム業務スキルアップセミナー自己啓発財務・会計・補助金・助成金

はじめに

中小企業にも「賃上げ」の波が訪れ、物価上昇や労働力不足という切実な課題も抱える事業環境。一律の給与アップは、結果的に従業員のモチベーションを下げる危険性もあります。

今回、そんな賃上げの対策として生産性向上と税制・決算書分析という2つのセミナーカリキュラムをご用意しました。
以下に、その詳細を記載いたします。

講座内容・カリキュラム

①従業員の成長意欲を引き出し生産性向上を図る

研修の目的

本研修では、最新の賃上げ動向と、従業員一人ひとりの成果・能力・貢献度合いに応じて正しく評価する人事評価制度の見直し、中小企業の賃上げを失敗せずに実現するためのポイント、賃上げ時代の対策についてお伝えします。

研修の成果

•最新の賃上げ動向を知る
•賃上げ取り組み事例から学ぶ具体的な実践方法
•賃上げに向けた政府支援の活用方法
•モチベーション理論の理解と人材育成への応用
•生産性向上への具体策

カリキュラム内容

研修時間:3時間程度

No.タ イ ト ル研修内容
1最新の賃上げ動向•人材確保に向けた賃上げ、労働市場および労使の動向       
•賃金引き上げに向けた、取り組み内容、成功事例
•生産性向上や業務効率化のための各種助成金等に関する情報
2従業員の成長意欲を引き出す   
モチベーション理論
•ハーズバーグの二因性理論を活用した職場環境つくり
•間違えると優秀従業員は去っていく
•生産性向上のカギは心理的安全性
人事評価制度の見直し•人事評価制度の見直しの重要性
•モチベーションを向上させるルール作り
•責任等級制度について

②賃上げをしたい企業が知っておきたい賃上げ促進税制と決算書の見方

研修の目的

本研修では、事業者が賃上げをする場合でも、ただ賃上げをすればいいのではなく、一つの目標を定める事で賃上げの効果に加えて、税制優遇を得ることでより有利に企業経営ができるためのきっかけになります。他方、賃上げできない企業が多数ある現状の中で、どうすればよいのかを数字に基づいて把握していることが少ないように見受けられます。そのため、自社の決算書を分析し、設例を使って、数字を見ることで自社としての具体的な行動につなげるきっかけにつなげていきます。

研修の成果

•「賃上げのための9つの方策」のうちの賃上げをした企業へ税制優遇の抜本拡充に示されている賃上げ促進税制の理解が深まる。
•賃上げができない企業が多い中、数字を通して、難しいからできないだけではなく、難しいけどどうしたら可能なのかを考えていただく時間が作れる。
•会社の数字を改めて見直し、賃上げへの対策を考えることで、将来に向かっての打ち手のヒントを創造できる。

カリキュラム内容

研修時間:2時間程度

No.タ イ ト ル研修内容
1賃上げをした事業者への税制優遇を知ろう賃上げ促進税制とは何か?
 •法制度の概要と目的
 •適用条件と手続き
賃上げ促進税制がどう変わったのか?
 •最新の法改正内容とその影響
 •過去の制度との比較
事例を使って、賃上げ促進税制の計算をしてみよう!
 •実際の事例を用いたシミュレーション
 •税額控除の具体例
2決算書から賃上げの方向性を検討しよう自社の決算書をざっくりと分析してみよう!
 •財務諸表の基本的な見方
 •賃上げに必要な指標の抽出
事例を使って、賃上げに必要な売上を知ろう!(損益分岐点売上)
 •損益分岐点の計算方法
 •賃上げに向けた売上目標設定
事例を使って、賃上げした後の資金繰りを見てみよう!(資金繰り表)                  
 •資金繰り表の作成方法
 •賃上げ後のキャッシュフローの管理
賃上げの方向に進むために、自社ができる事を考えてみよう!             
 •賃上げ後の経営戦略の策定
 •長期的な視点での成長戦略

担当講師

SNSでセミナーの様子をチェック

#ジャイロのセミナー