「飛び込み営業は訪問先環境の整備から始まるだからきっかけは自らつくる」その2
セミナー講師陣の売上UPノウハウ集
■営業の目的は「訪問」ではない!
見ず知らずの人がいきなり現れて、何だかんだと言われても「まともに取り
合う気にはなれない。ましてや信用するなんて論外だ」と大半の人は思う。
無計画な飛び込み営業の多くが上手くいかないのはこのせいだ。にもかかわ
らず、「営業は千三つ(千件回って三件でも取れれば良いほうだ、という考え
方。営業とは訪問回数で稼ぐ努力が大切だといった意味)などと言って、いた
ずらに訪問回数を増やすことばかり考えても今 の時代に営業効果は上がらな
い。
営業とは訪問すること自体が目的ではなく、商品・製品、サービスなりを購
入してもらうことが目的なのである。否、もっと大切な目的は相手の信用と信
頼を得ることであり、それができれば何でも売れる。信用と信頼の結果として
の売上は持続性を持つ。
目的を忘れ、方法論ばかりに目を向けていると売上は上がらないばかりか営
業の現場は疲弊し、確実に擦り切れてしまう。

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【大和商工会議所・綾瀬市商工会・座間市商工会主催】「2025年度新入社員研修会」開催のお知らせ
- 【富山商工会議所主催】「2025年度 新人社員研修」開催のお知らせ
- 【三条商工会議所主催】「2024年度 動画でいつでも学べる自社業務におけるボトルネック発見講座」開催のお知らせ
- 【因島商工会議所主催】「2024年度 物価高騰対策としての小さな会社のための利益向上セミナー」開催のお知らせ
- 【北見市雇用創造協議会主催】「2024年度 DX推進研修」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント
- セミナー開催レポート - 眠っているSNSアカウントを復活させる!最新Instagram活用術