AIを有効に活用していくために ~ChatGPTを例に~
ジャイロ総合コンサルティングの渋谷です。
最近、AIの活用が話題になっていますよね。
ChatGPTも多くの方々から注目をいただき、
商工会や商工会議所からのお問い合わせも増えてきています。
さて、今までのChatGPTは、
インターネットにつながらない形で運用していたため、
情報は2021年9月までのものしか使えませんでした。
なので、新たな情報を取り入れることが難しかったんです。
でも、最近になってついにWEB接続が可能になりました。
これで最新の情報を拾って反映することができるようになり、
精度もぐっと上がりました。
とはいえ、最終的にはこれがどうやって働き方をより良くする
のか、それが一番重要ですよね。新しいテクノロジーの仕組みを
知るよりも、どう活用するかを学ぶことが大切です。
そこで今回は、そんなChatGPTをはじめとしたAI活用に
便利なツールをいくつか紹介したいと思います。
①ChatGPTへの指示文のテンプレート集
ブログの作成を頼んだり、本を読んでもらったり、
そんなChatGPTへの指示文がたくさん収録されています。
これなら簡単にChatGPTに話しかけることができますよ。
https://prompt.quel.jp/
②NotionAI
これはメモツールなのですが、
AIの力を借りて補足記事や説明文を簡単に作成することが
できます。
https://www.notion.so/ja-jp/product/ai
③YouTube Summary with ChatGPT(Google Chrome拡張機能)
長いYouTube動画も文字に起こしてくれるので、
全部見る時間がないときでも大丈夫です。
④ChatPDF(PDFへの質問解答)
長い論文などのPDFを要約してくれるAIツールです。
大量の文書をまとめるのに便利ですよ。
https://www.chatpdf.com/
新しいツールはいくつもありますが、
まずは一つひとつじっくり使いこなすことが大事です。
そうすることで、徐々に他のツールも使いこなすように
なっていきます。
AIを活用するといっても、何のために使うのかが大事です。
楽になるはずが、逆にAIに振り回されてしまうこともあります。
あなたが苦手と感じていることや、
効率が悪いと感じている業務は何か、
それをAIで解決できないか考えてみてください。
便利なツールだからこそ、
使いどころをきちんと理解して使うことが大切です。
楽しみながら使い方を学んでいきましょう。

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【東部商工会産業支援センター主催】「2025年度 インスタグラム動画活用セミナー」開催のお知らせ
- 東京商工会議所中野支部「2025年度 会社の数字のポイントセミナー」開催のお知らせ
- 【東京商工会議所 北支部】「2025年度 売上、集客に活かすショート動画作成セミナー」開催のお知らせ
- 【海南商工会議所】「2025年度 新入社員合同入社式、研修会」開催のお知らせ
- 【岸和田商工会議所主催】「2025年度 ChatGPTを活用した広報力強化セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応
- 中小企業のためのAI活用セミナー開催レポート:即導入可能なツールと成功のポイント