町田商工会議所で手書き販促講座&タブレット講座
2014年9月9日。
本日は町田商工会議所主催の消費税転嫁対策セミナーの一環として、手書き販促セミナー(14:00〜)とSNS&タブレットセミナー(19:00〜)の講師として登壇させて頂きます。
詳細はこちらをご覧ください → https://jairo.co.jp/new-seminar/1739
手書き販促セミナーのポイント
みなさん、スーパーアナログという言葉はご存知でしょうか?
中小企業が生き残り、勝ち残りをしていくために必要不可欠なキーワードです。
大企業はデジタル化を図り付加価値・差別化をしていくのに対して、
中小企業はスーパーアナログを追求して、付加価値・差別化を図っていくのです。
スーパーアナログとは『コピー出来ない』対策のことです。
ひとりひとりに丁寧な対応をすることで、大手企業が埋めきれない部分を補います。
顧客にすればひとりひとりにあわせた提案をしてくれるという点が差別化のポイントとなるのです。
一方で、大企業はその逆で、マニュアル化・標準化することで全国一律のサービス展開をしていくのです。
そして、手書き販促はこのスーパーアナログの最たるものではないでしょうか。
手書き販促の重要性や効果性は様々な本などに書かれていて、その存在は知られていると思います。
しかし実践し続けている人というと非常に少なくなってしまうのです。
このように手書き販促というものは、頭では分かっていてもなかなか実践し続けることが難しいと言えます。
本日の講座では、手書き販促を続けていくためのポイントについて解説し、実際に筆ペンを使って書いてみたいと思います。
それではみなさんよろしくお願いいたします。
(お礼)手書き販促講座終了です!
14:00〜の手書き販促講座が無事に終了いたしました!
受講者は13名。
実際に筆ペンを使ってPOPを作成して頂きました。
受講頂いたみなさまお疲れ様でした!

SNSでセミナーの様子をチェック
#ジャイロのセミナー
開催セミナー
- 【東京商工会議所 品川支部主催】「2025年度 初心者むけCanvaセミナー」開催のお知らせ
- 【東京商工会議所 北支部主催】「2025年度 集客・売り上げに活かす ショート動画作成セミナー」開催のお知らせ
- 【立川商工会議所主催】「令和7年度 立川創業応援塾」開催のお知らせ
- 【久喜市商工会主催】「2025年度 ショート動画作成×SNS活用セミナー」開催のお知らせ
- 【岡谷商工会議所主催】「2025年度 デジタル化推進セミナー」開催のお知らせ
セミナーレポート
- 【プレスリリース】弊社代表が蕨商工会議所のブログにセミナーレポートが掲載されました。
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 各SNSの特徴とGoogleビジネスプロフィールを活用した新たな宣伝方法
- 中小企業AI活用セミナー開催レポート - 実践的な導入と業務効率化のポイント
- カスタマーハラスメント対策セミナー開催レポート:専門家が語る効果的な予防と対応