展示会への出店支援研修

展示会への出店支援研修
このページを印刷
全国各地で開催されている展示会ですが、現実問題としてなかなか販路開拓に繋がっていない企業も多くいるようです。
毎年出店するものの、名刺交換の数だけは増えていくけれど、それが成約に至らずに毎回落胆している企業。
本研修では、展示会への出展戦略、出品商品の選定、展示ブース、販促物の見せ方、商談ロープレなど展示会を成功に導くために必要となる展示会ノウハウをお伝えすることで企業の商談成約や販路拡大を後押しします。
また2日間研修では、実際に学んだ内容を踏まえ、模擬商談会を通じて参加企業の課題を明確化させるなど、より実践的な展示会ノウハウを習得することが可能です。
カリキュラム
【1日目】成功する展示会のポイントを理解する
オリエンテーション | ・オリエンテーション |
---|---|
自己を客観視する | ・自社紹介のVTR撮影と課題のチェック |
成果につながる展示会の心構え | ・成約につながる展示会とは? ・成約につながる展示会の流れ ・展示会のBCA戦略(事前・当日・アフター) |
展示会に向けた準備 | ・自社製品の強みを整理する ・商談前の事前準備 ・強みを活かす展示物の作り方 ・商談の流れとアプローチ方法 ・名刺やパンフ、SNS活用で引き込む |
【2日目】模擬商談会で展示会をシミュレーションする
オリエンテーション | ・オリエンテーション ・1日目の振り返り ・成果報告 |
---|---|
模擬商談会の準備・発表 | ・1日目の内容を踏まえて準備 ・全体プレゼンテーション |
模擬商談会① | ・模擬商談をおこない課題を明確化 (VTR撮影) |
模擬商談会の動画上映と改善タイム | ・模擬商談会の動画を再生しチェックする ・2回目実戦に向けた改善タイム |
模擬商談会② | ・模擬商談会の動画を再生しチェックする ・模擬商談会の2回目 |
まとめ | ・全体講評 ・質疑応答 |
実績
・やまぐち産業振興財団・鳥取県産業振興機構・川越商工会議所・米子商工会議所・中小企業大学校広島校・中小企業大学校東京校 ほか多数
関連記事
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。まずはお気軽にご相談を。

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243